※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母に子どもの発達障害を話したら後悔しました。毒親だと気付き、母は受け入れられない様子。縁は切れないが上手く付き合いたい。

子どもの発達障害を母に話して後悔しました…

元々完璧主義というか、「私は何でもできる。私の子育てに間違いはなかった」というタイプです。
子どもの頃はとても厳しく、母の機嫌を損ねると大変なことになるので、なるべく言うことを聞いてきました。
大人になっても門限が厳しく、彼氏ができるたびに機嫌が悪くなり監視が厳しくなり、でき婚した人や結婚して県外に行った人の事を軽蔑するような発言もし、私がそうならないように制御していたのだと思います。
気付けば、進路も就職も母の望む通りにし(当時は私もそれが自分の希望だと思っていた)全く優秀ではありませんでしたが、母的には子育て成功だったのだと思います。

そして今子育て中、上の子の発達が気になり病院に行き、今度検査を受けることになりました。
その事を母に話すと(世間話くらいのノリで)あきらかに機嫌が悪くなりました…
結婚してから私への干渉もなくなり、孫の事は可愛がり、甘々だったので、まさか機嫌が悪くなるとは思いませんでした。
「学校で病院行けって言われたの!?」(言われていないけど私がずっと気になっていた)
「じゃあワザワザ検査して障害名つけなくていいのに!かわいそうに。」
「どこの病院!?」「あんまりいい噂聞かないわ」「なんでそんな所にしたの」「私が1週間くらい預かって、厳しく躾けてあげたいわ」「だから早く◯◯や◯◯したらよかったのに…」(◯◯←習い事)
「うちの家系にはいないわ」「◯◯くん(夫)もそんな感じだもんね」
と。

はぁー…
発達障害は躾や習い事関係ないし、なんなら治そうとして厳しくしたら二次障がいへもつながるのに。それが嫌で早く療育など受けたくて病院行ったのに。
なーーーんにも分かっていないのに、孫が発達障害というのが、この人は受け入れられないんだな…と過去のいろいろがフラッシュバックしてきました。

言い返しても納得するような人じゃないのはよく分かってるいるので、はいはいと適当に返事して、子どもにはもちろん検査も受けさすし必要に応じた療育を受けさせてあげたいと思っています。

昔はこんな言葉なかったけど、やっぱり毒親なんだなーと思ってしまいました。
今思えば、◯◯の携帯会社は絶対使わない!◯◯メーカーの車は絶対乗らない!など、意味不明な母ルールがあったのも異常でした。そして、基本人の事を自分より下に見ています。

外面はいいし、まぁまぁ裕福な暮らしをしてきたし、暴力もないので毒親だと思われないのが悔しいです。
私も結婚して家を初めて出て、しばらーくしてからおかしかったことに気付きました。

完全に縁を切るつもりはないのですが、大人になってから毒親に気付いた方、上手く付き合えていますか?
完全に縁を切るってなかなかできないですよね。

コメント

ふく

過干渉タイプの親って、あれやこれややってくれているので感謝はなくないですし、周りには恵まれているという評価されますし、その苦しさを口に出せないようでキツいですよね。

私も縁は切らないですが、やはり一定の距離から近づかない、嘘はつかないけど火種は撒きたくないのであらゆることを黙っておく、ネガティブな話題には同調も共感もしない、みたいな対処法です。
向こうも年老いてもまだまだパワフルなので精神的に手が届くところに入らないように気をつけています💦
感謝の数以上に加害の数があるって感じですね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく分かります😭😭😭
    私も、困った時はすぐ子ども達預かってくれるし、金銭的に援助してくれることもあるし、手厚くしてくれて感謝はあります。周りにも恵まれていると思われています。
    年老いてもまだまだパワフルだし、こと年で親が変わるとも思っていないので、本当に距離感大切ですよね…

    • 6月21日
はじめてのママリ

自分に自信がないお母さんです。
やってきたことを肯定してほしくて、とにかく自分の経験値でしか話ができないんです。
そもそもなんの根拠もないし、承認欲求の塊なので、何を言われても気にしないほうが良いですよ。
とはいえお母さんが悪いわけじゃないんですよ。
そういう育て方をされたんです。
それが当たり前だという時代だったという背景もあります。
もう時代は変わったので、うまく「考え方が違うんだな…」と捉えていくと良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、素晴らしい考え方です😭
    確かにおばあちゃんも、年代的にしょうがないとは思いますが、凝り固まった考えの所があります。そんなおばあちゃんに育てられて母が出来上がったんでしょうね💦
    正直私も、母のようにはならない!と思っているのに、娘の事をすごく怒ったり、「何でこーしないの!?」「いつも言ってるでしょ!」ときつく言ってしまうことがあります。それがエスカレートしてしまうのが怖くて相談の為に今回受診したのもあります。
    距離が離れた事で、母の考えは私とは違うし何の根拠もない、ということには幸い気付けたので、上手く付き合っていきたいです💦

    • 6月21日