※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリん
子育て・グッズ

旦那さんが育休中、家にいることはなく、お散歩や実家に遊びに行ったりしています。1ヶ月の育休中の過ごし方のアイデアを教えてください。

生後5ヶ月以降で、旦那さんが育休とった方、毎日何してましたか?😂
来月から1ヶ月育休予定です。
普段私と娘だけでは、お散歩がてらスーパーに行ったり(あえて買いだめせず)、実家に遊びに行ったり一日中家にいることはないです。
夫がいることによって自由に実家に行けないし(行けないことはないが、時間があるから遊びに行くことは多分ない)、せっかく時間あるから何かしたいなーと思いますが、思いつかず、、、1ヶ月毎日出かけるわけにもいかないし、、、笑

参考までに過ごし方教えてください☺️

コメント

はる

生後7ヶ月と8ヶ月の途中までときに取って、

・離乳食あげてもらった(メインこれ!ママは片付けしたり、、)
・手が離せない時に指図してうまいこと動いてもらった。ママは司令塔
・風呂
・公園行った
・ミルク、こうした方が効率いいよとか言って、喧嘩してた笑
・私も育休終わりだったので大きな旅行

  • ままリん

    ままリん

    いろいろ詳しくありがとうございます🙇
    我が子もちょうど育休と離乳食スタートが重なるので離乳食メインになると思います!
    参考にさせていただきます♡

    • 6月21日
ひ

生後4ヶ月ですが参考までに😌
旦那が半年間の育休中でずっといるのですが、ほぼ毎日何かしらで外に出ています笑
買い物に行ったり散歩に行ったりちょっとだけ遠出したりって感じです😂
それかお互いが1人時間を作る時もあります!
私だけで実家に行ってゆっくりしてもらったり、私が少しマッサージに行ったり…などままリんさん達がリフレッシュするのもありだと思います😊

  • ままリん

    ままリん

    月齢同じですね!コメントありがとうございます🙇
    やっぱり何かしらで毎日外には出ますよね😂
    1人時間いいですね、、、!!ずっとワンオペ(実家に行ってる日もありますが)で夫に見てもらったことがなくて、育休で24時間見れるところまで成長できたらいいなーとは思っています🥺
    久しぶりに美容院とかマッサージとか行ってリフレッシュしたいです笑
    4ヶ月で我が子はまだ寝返りしかしないし、公園に行っても意味ないし〜と悩んでたので参考になりました。ありがとうございます!!🥰

    • 6月21日
みいな

11ヶ月〜1歳前日まで取ってもらいました。
平日に水族館に行ったのは空いていて良かったです。
あとは児童館や公園、ショッピングモール(遊ぶ場所がある)がほとんどでした。お出かけの用意からやってもらって、2人で出かけてもらい、その間に家事したりゆっくりしたりしていました。
自分が出かけなくていいの、最高ですよ(笑)

家にいる日は、お昼の用意を主人にお願いしていました。
3食用意するの地味にきついので…離乳食は作り置きしていたので、大人の分はレトルトでも買ってくるのでも何でも、用意をしてもらってました!

  • ままリん

    ままリん

    コメントありがとうございます☺️1歳くらいだと公園や児童館もいいですよね!我が子はまだ寝返りしか出来ないので、、、夫に見てもらって自分の1人時間作るのが目標です笑
    お昼だけお願いするのもいいですね、、!なにか麺茹でるだけでも何かしら準備してくれるのであれば楽ですよね。提案してみようと思います!参考になります☺️🖤

    • 6月21日