
コメント

あいり
そーゆー時、私も子供と同じように泣き真似してました🤣そうすると案外ケロッとします、うちの子は。笑

はじめてのままり
最近はうちの子お手伝いがしたい、何かをやってあげたいが強いみたいなので
「ねぇねぇ、お願いがあるんだけどね。◯◯やって欲しいなー🥺やってくれたら助かるなー🥺」っていう言い方をしたら案外きいてくれます!
-
mamari
ありがとうございます!
「えーやだー」と一蹴されました😂
諦めずこれからも使い続けます✨- 6月21日

退会ユーザー
下の子と同い年です😆
マイペースなのでイライラして私がやってしまうことがあるのですが、そうすると自分でやりたかったーーーー!!ってキレられます。
余裕がある時は、え?そうだったの?ごめんね、、😭って悲しそうに謝ります笑
怒られるようなこともわざとやってるの?怒られたいの?って感じで、、ニコニコでいられないですよね、、
3歳、まだまだ小さい子どもなので何事もできることが当たり前だと思わず、当たり前のことも褒めてあげるといいみたいです。
全然ご飯食べないから、スプーンの持ち方すごくうまいね!ご飯食べやすくなったでしょう?食べてみて〜って言ったら喜んで食べてて、ちょろいな可愛いなって思えました笑
どうしても言うこと聞かないときとかやってみてください🤣
-
mamari
同い年嬉しいです🥺
同じくマイペースというか周りが気になって集中できないのですがおかしいんじゃないかと最近なやんでます🫥
まだまだ小さいんですよね、忘れちゃいます…
褒められる所毎日絞り出してるんですけどなかなか雰囲気ぶち壊して来るんですよね…笑
褒めたら褒めたで「違う💢できてない💢」とか言われて…
少し角度つけたところから褒めるのがポイントなんですかね!
なるほど、やってみます✨ ありがとうございます!- 6月21日

陽彩
うちの子も保育園入りたての時は帰ってから機嫌が悪かったです。
多分、慣れない環境で、とっても頑張ってるんだと思います。
きっと今だけだと思うので、
真剣に相手にするとこっちまで疲れちゃいますよね😭
幼稚園でいっぱいがんばったんだねって気持ちをもちながら、こちらの気持ちに余裕をもつことかなと思います。
今だけなので大丈夫です✨✨
うちは長男が小6になり、
本格的な反抗期を迎えております笑
-
mamari
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね!
真に受け過ぎず日々積み重ねて行こうと思います。
今だけ、という言葉を信じて楽しく過ごそうと思います😊
小6はもうだいぶ本番ですね😂
比べ物にならないくらいデリケートな時期に毎日向き合ってらっしゃるの大尊敬です!
ありがとうございます!!- 6月22日
mamari
ありがとうございます!
やってみました!
ケロッとしてました😂
たまに逆ギレされますがまたやってみます✨