※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

16週3日目の妊婦健診で不規則抗体陽性反応あり。RH -の可能性がある。1週間後結果わかる。不安です。

2人目妊娠中です。

16週3日目の妊婦健診で、先生から不規則抗体陽性反応があると言われました。
そのあと、採血をして、血液センターで精密検査をして、1週間後結果がわかると言われました。
その後自分で調べてみたのですが、私はB型なので、rh式血液型不適応妊娠ということでしょうか?
私は、RH -の血液型ということなんでしょうか?
何も分からなくて1週間が不安でしょうがないです。

コメント

はじめてのままり

RH-かどうかは前の妊娠の際に血液型検査してると思うのでそちらを確認したらどうでしょう

不規則抗体というのは
血液型ってABO、RHだけでなく
Eとか色々あるんです。
前回の妊娠出産のときに赤ちゃんの血液が少し体内に入ったりして不規則抗体がつくられたんだとおもいます

説明下手ですみません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血液型検査の結果って紙とかで普通もらうんですか?😵‍💫

    先生からの説明が、抗体の種類によって赤ちゃんの血を溶かすのが危険だからその抗体の種類を調べてみるというような内容でした。
    血液型にもいろいろあるんですね。
    もしRH -だとしたら、1人目の妊娠出産の時に抗体を壊すような注射を打つと知って、そんなことは無かったので、不安になってしまい質問しました💦

    • 6月21日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私はもらいましたよ
    でも病院によっても違うと思います
    ごめんなさい、不安にさせて🫤

    よくあるのが抗E抗体だと思いますが、結果がでで先生からの説明しっかり聞いたら大丈夫かな、と思います。

    これから先輸血することになったら(ない方がいいですが)不規則抗体陽性だと病院によってはすぐ輸血できなかったり(適合血取り寄せしないといけなかったりで)するのでご自身が不規則抗体陽性であるということは覚えておいた方がいいと思います😊

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    きっとRH -ならすぐに教えられますよね。

    輸血の話も少し聞きました。
    覚えておきます✍️
    結果まで待つしかないのですが、聞いてもらえて少し気持ちが落ち着きました。ありがとうございます!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

初期検査の血液検査で、
不規則抗体以外の項目で
血液型の項目ありませんか?💦
そこにRH -とか色々書いてある思います。

わたしも今回初めて3人目で不規則交代陽性と言われてます💦
色々心配ですよね😔

わたしは詳しく調べたら抗M抗体と言われました。

その抗体を持っていると
妊娠をしている今、自身の身体が赤ちゃんを異物とみなし赤ちゃんの赤血球を壊してしまう可能性がある、出産後に赤ちゃんが貧血になりやすかったり黄疸が出やすかったりする可能性と言われました。
でも不規則抗体陽性じゃなくても黄疸になる赤ちゃんは結構いるし、
妊娠中に気をつけることは特ににないらしく、普通通りに過ごして言われてます。
あんまり心配しなくて良いと言われてます😳💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返事してしまいました💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの抗M抗体は上から3番目くらいに悪さをする可能性があるらしく😔内心気になってしかたないんですが、毎回採血は今の所してないです💦
    わたしは胎児輸血ではなくて自身の輸血が必要になった時のために、自己輸血の可能性もあると最初説明受けましたがそれは今の所しなくて大丈夫と言われました。たぶん個人院の方なら転院になると思うんですけどわたしは最初から総合病院での受診なので、今のままです。

    きっと、そんな心配することないと思いますよ!ご不安が少しでも解消されるといいですよね😔💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しいお返事ありがとうございます😭
    こればっかりは、先生と赤ちゃんを信じてできるだけ穏やかに過ごせるようにした方が良いですよね。
    結果待ちの今は正直情緒不安定になってしまって家族に心配かけてしまってます。
    ママリさんもご無事にご出産されますように🌟

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

血液検査の結果は先生から説明があるだけで、特に紙でもらったりしなかったんです💦

抗M抗体だと言われたんですね。
説明の内容もほとんど同じようなことを言われました。
抗体の種類によって攻撃性が変わってくるから場合によっては、毎回の妊婦健診で採血したり、エコーで赤ちゃんの貧血状態かないか見たり、胎児輸血の場合もあると言われました。
まだ何の抗体なのか結果がわからないので心配な日々です😢

ままりさんのように、特に気をつけることはないと言われると良いのですが…