※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の量についての相談です。月齢ごとの規定量を食べていれば、ミルクはいらないと言われました。食後にミルクをあげていましたが、吐くこともあるため戸惑っています。皆さんはどれくらい食べていますか?

離乳食の量について
皆さんはどれくらい食べていますか?

うちは離乳食100~120gの後にミルクを80~100mlあげていました。
元々ミルクを200ml×5だったので、離乳食+ミルク=200になればいいと思っておりあげていました。

先日、保健師さんから指摘があり月年齢の規定量(添付画像)を食べていれば+ミルクはいらないとのことでした。
離乳食以外の時間に200ml×3回で大丈夫とのことで…
え、そんな少ないの!?とビックリしてしまいました💦

確かに食後はミルクをほしがらないです。
吐くこともありますが抱っこやうつ伏せをした時のみなので圧迫されて仕方ないかなとほっといてました。
また、以前に吐くので食後のミルク量を減らした時に痩せてしまったこともあり+ミルクをあげていたのですが…

もちろん体調面や身長体重と相談しつつ決めますが皆さんはどれくらい食べていますか?

コメント

kn

同じく生後9ヶ月です😊
食後のミルクは欲しがらなければあげなくていいそうです!うちは逆に減らないのが悩みです😇
離乳食が120〜160gに、ミルク120飲んでます🍼ミルク減らしたいのですが、あげなかったら離乳食後に怒るので飲ませてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    食べ盛りなんですね!
    お子さんの身長や体重は平均ですか?

    • 6月21日
  • kn

    kn

    身長は曲線真ん中ぐらい、体重はちょっと大きめぐらいです😊
    以前痩せてしまったとのことなので心配ですよね😥うちの子も離乳食増やしてミルク減らしたら体重減ってしまって心配していましたが、運動量が増えてるから減ってもおかしくないと言われました🥺

    • 6月21日