※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴおママ
子育て・グッズ

半年のママです。遊びを広げたい。別府市の支援センター、児童館に行きたい。初回は家族で行く予定。

生後半年のママです☺️
子供と遊ぶのに自宅やショッピングセンターばかりでマンネリ化していて…遊びの幅を広げるのとママ友が作れたらいいなということで、別府市の支援センター、児童館に行きたいなと思っています!
みなさんは何ヶ月頃にデビューされましたか?
支援センターでの様子など教えてください😭

また初回は夫婦、子どもで行こうかと思ってますが、ありですか…?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

支援センターは生後4ヶ月ごろから2か所をそれぞれ週2日行っています🙆‍♀️
うちの子は生後3ヶ月後半に寝返り、4ヶ月半ばにずり這いと運動発達が比較的早めだったので、支援センターではおもちゃを追いかけ回す、他の子やママさんに近づいていくなど楽しそうに遊んでいました😂
ご夫婦で来ている方は少ないですが、全然ありだと思います!
(私が行っているところはママかパパのどちらかのみで来ている人が多い)

月齢近い子がいれば色んな話ができるし、保育士さんたちに離乳食や発達のこと、遊び場や旅行のことなど色々相談できるので個人的にはおすすめです☺️

  • ぴおママ

    ぴおママ

    ありがとうございます!
    想像より頻回に行けて、便利な場所なんですね!
    うちの子もまさに、ずり這い始めなのでいいかもしれないと思いました!人見知りが心配ですが…

    • 6月21日
ジェン

住んでいる地域は全く違いますが、首すわりくらいから連れていってます🙋おもちゃがたくさんあるし家とは環境も違うので子どもは結構疲れるようです💡
子どもを遊ばせる目的ならご夫婦でもいいと思いますが、ママ友作りならお一人のが話しやすいかなと思います😅

  • ぴおママ

    ぴおママ

    ありがとうございます!
    最初は緊張するので、誰かと一緒に行こうかなって思ってて…ママ友いないので旦那と行こうかなと笑💦
    首は座って寝返りしまくりの時期なので、連れて行ってみようかと思います!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

初めてはほっぺパークにある「べるね」に行きました。
生後3ヶ月でした🙌
1人で行くの緊張したんで夫婦で行きました✨
先生たちが気さくに話しかけてくれるので過ごしやすかったです☺️
べるねはファミサポの拠点なので今後ファミサポ利用等考えてるとかならお話しも聞けますよ!

  • ぴおママ

    ぴおママ

    ありがとうございます!
    そうですよね、私も1人だと緊張するから夫婦で行こうかと悩んでます😭
    先生がいらっしゃるんですね!
    ファミサポとか無知なので行ってみようかと思います!

    • 6月21日
ママリ

支援センター系では話す相手はできるけど、ママ友まではできませんでした💦
自分から連絡先交換すれば違ったんでしょうが、なかなか難しかったです💦
ベビーマッサージ教室に通うことでママ友はできました!
あとは、NPお母さん広場とかですかね🤔(これは大分市なので別府はなかったらすみません💦)

ママ子

私は女のグループが苦手で支援センターはそういうグループがある場所だと思って行くつもりなく過ごしていたのでデビューは1歳になる前と遅かったです😅
けど、もっと早くから行っておけばよかったと思ったので、ぜひ色んなとこに行って欲しいと思います😊
私は仲良しのママ友が出来ましたよ😊✨
お子さん1人に対してご夫婦で来られてると正直、絡みづらいなと感じてしまって話せません😅
たまにご夫婦でいらっしゃる方いますが、平日はほとんどママだけ、週末だとパパだけも多く見かけます😊
うちは児童館は2歳くらいから行き始めました☺️