※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園について質問します。お弁当or給食は?預かり保育や餅つきはある?なぜその幼稚園を選んだか教えてください。

お子さんの幼稚園はどんな感じか一つだけでも良いのでぜひ教えてください🌸

1.お弁当or給食どっちですか?
お弁当の場合、週何日お弁当ですか?

2.預かり保育はありますか?
あるば場合、長期休暇も預かり保育ありますか?

3.餅つきはありますか?
ある場合、お餅は園で食べますか?持ち帰りですか?
また、何歳クラスの時にありますか?


あと、良かったらなぜその幼稚園を選んだか
決め手があったら教えてください🌷

コメント

はじめてのママリ🔰

①自園調理の給食です。お弁当の日は月に2回くらい。

②長期休暇も預かりがあります。

③満3歳児クラス(年少より1つ下のクラス)からあります。お餅は持ち帰りです。

はじめてのママリ。

1.給食です。
2.預かりあります。18時までです。長期休暇もあります。
3.餅つきは毎年あります。3歳児クラスから年長まであります。
餅は食べずにお正月の餅飾りにします。

家から1番近いのと、給食をちゃんと幼稚園で作っているのと、マンモスでなく程よい人数が決め手ですかね🤔

はる

①給食あり、週1お弁当
②長期休みも預かりあり
③餅つきあり年少から。園で食べる。食べなかったら持ち帰り。

園長先生、他先生が優しく全体の雰囲気が良かったのが決め手です。

ままり

1.全日給食です。
2.あります。長期休みもあります。
3.あります。園で給食時に食べます。満3歳クラスは持ち帰りです。

全日自園調理の給食、給食室があり、保育室じゃなくてそこで食べるので清潔。
園庭が広く、園舎のデザインに一目惚れ、日当たりが良くて駐車場がめちゃくちゃ広かったため、旦那と即決しました。

星

週1弁当

春休みは預かりなし

餅つきあります。
その場で食べず、家に持ち帰りです!年少からつきますす。

家から近い
見学して雰囲気よかった
アットホーム
口コミよかったからです。

🐒(28)

1.お弁当週2給食2か3で水曜日に月1.2回早帰り

2.預かり保育あり
長期休暇もありますが年末年始、お盆は5〜8日程度休みあり

3.餅つきあります
餅つきをして自分たちで丸めて持って帰ってきます。
年少〜年長全てあります!

はじめてのマリリン

1.お弁当週1、給食やパンが週4
2.あります。長期休暇もあります。
3.あります。
 年長以外は見学のみ、年長だけ実際にお餅をつきます。コロナ禍以降持って帰っては来ないです。

はじめてのママリ

1全日給食
2あります。長期も
3ありますが園で飾って食べたりお持ち帰りはなし

家から1番近い
園バスがある、給食がある、園庭広い
見学に行って雰囲気も悪くなかったのでそのまま決めました

ゴルゴンゾーラ

①完全給食です。
②あります。長期休みも預かりありますが、お盆、年末年始はやってないです。
③ないです。

給食なこと、家から近いこと、園舎が清潔なこと、先生同士ギスギスした感じがなくいいなと思ったこと、プレがあること、で決めました!

みみみ

①園内に給食室があり、毎日給食です。お弁当は年に1度か2度くらいです

②長期休みも預かり保育があり、希望すれば1号でも預かってくれます

③餅つきはあります。お餅は園で食べて持ち帰りはないです。年少さん以下はどうかわからないですが、年少さんより上の子たちは食べてます。年少さんの時はお餅を食べたことがあるか?と事前に聞かれました。

人数が少なくアットホームな感じと周りが自然豊かなところが気に入りました。後は自園給食なのも決め手でした。