※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上司に保育園待機の電話をしたら、選びすぎていると言われてしまいました。毎月の電話が憂鬱で、条件に合う保育園を見つけるのが難しいです。

上司(独身男性)に『保育園待機になりました』と電話したら
『えー?本当?選びすぎてない?』みたいなこと言われた😇
そりゃ空いてるところもあるけどさ、通勤ルート内で毎日給食があって5歳まで通わせられて見学に行って良さそうだなと思ったところって結構絞られるんですけど、、、
うつ伏せで昼寝させてるような保育園は嫌だし、過去に虐待があった保育園も嫌だし、

毎月待機になりましたって電話するの憂鬱すぎる、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

大切な子どもを預ける場所なのに選んじゃいけないんですか!?😳って言いたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😓😓デリカシーもないし、気遣いもできない上司です😵‍💫
    だからてめぇは独身なんだよ!と心の中で叫んでます😂

    • 6月21日
aoちゃん

命懸けで産んだ大切な子どもなんだから慎重に選ぶのは当たり前ですよね💦保育園は沢山あるかもしれないですが、方針や時間、場所によってだいぶ絞られますし🤮心を無にして電話するしかないですね🤮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この世に命産み落として育ててんだぞー!って言ってやりたいです😵‍💫その上司は本当にデリカシーが欠片もない人なので私が無になるしかないですね😵‍💫😵‍💫

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

私なら今からでも、真意?問います!

何?選びすぎるって‥

来月も待機になったら、自信満々?で言えばいいですよ🫥

おちゃ🍵

そりゃ選びますよー!今いろんなニュースやってるじゃないですかぁ!!!
ということで今月も、待機になりました👍👍👍🫡
って言いましょう、もう言っちゃいましょうよ笑

3kidsママ

入社する企業だってじっくり選んだはずですし、選考落ちるなんてしょっちゅうだったはずなんですけど、覚えていないんでしょうね😅

よし

選んでますって言っていいと思いますよ?
逆に選ばずに保育園入るなんてないですもんね🤔
私の会社はそんな事言ったら一発でハラスメント確定なので絶対ありえません😅
コレに関しては堂々としてていいですよ!