※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ninjin
ココロ・悩み

7ヶ月の娘が心疾患で入院中。自閉症の特性か、目が合わず不安。周りを気にする様子も。

個人差があることは承知していますので
厳しいご意見はお控えください💦

自閉症の特性なのでしょうか、、

心疾患で入院中の7ヶ月の娘がいます。
まだ体重も4キロと痩せており筋力も落ちて
まだ首も座っていません。

今は面会に通っている感じです。
ずーっと目が合うという状態がないです。
泣いている時は抱っこしろと
人のことをずっと見てきます
ですが他の時は読んで振り向くけどじーっと
ママを見つめるとかがないです。
周りの様子が気になってる感じです

体の負担もあるのはわかるんですが
不安になってきて

コメント

deleted user

心疾患で入院されていて、7ヶ月で4キロの状態ですと体力的な部分と、入院期間が長い分少し発達が遅れているだけだと思いますよ💡
やはり入院期間が長いと刺激が少ないので発達がゆっくりになりがちです。なので自閉症とは違うんじゃないかな?と私は思います☺️

  • ninjin

    ninjin

    コメントありがとうございます😔
    3月からずっと入院しています💦4月に15時間の大手術を行いました😭かなり筋力、体力も落ち細い体です。

    看護師さんたちは、人のことをよく見てます話も聞いてるし目で私たちを追ってくれますと言ってたんですが、、あまり焦ってはいけませんよね😢

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手術、入院とお子さんもままりさんもお疲れ様でした🥲✨大変でしたね、、
    うちの子も心疾患持ちで、病院ではもし手術や入院をするとなったら、初めの頃は発達が少し遅れやすいけど、次期に追いつくと言われましたよ☺️
    4キロの体重だと何ヶ月頃だから今はこれくらいかな〜など体重を目明日にみていくといいかもしれません👀

    • 6月21日