※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜泣きで悩んでいます。赤ちゃんと旦那と同じ部屋で寝ていますが、旦那が起きてしまい、抱っこしてしまいます。みなさんはどうしていますか?

赤ちゃんの夜泣きある方、旦那さんと同じ部屋で寝ていますか?
里帰り後、別の部屋で寝ていたのですが、
クーラーをつけるようになってから赤ちゃん、旦那、わたしの3人同じ部屋で寝ています(クーラーふた部屋はもったいない気がして😂)
最近睡眠退行なのか3時間程で泣いてしまい、
ネントレでトントン寝かしつけしたいのですが、旦那が起きてしまうので焦って抱っこしてしまいます💦💦

みなさんどのようにされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が起きていようが寝てようが
普通に授乳したり抱っこしています🤣

  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます🥺

    • 6月21日
🖤

息子の時、ネントレすると自分が辛くなるから辞めました!
いつか自分で寝られるようになるので!
抱っこ、授乳で落ち着くならしちゃってました!
息子の時も、娘も家族みんなで寝ています!

  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます🥺
    気にしすぎもよくないですね!

    • 6月21日
deleted user

同じ部屋で寝ています。

私も2人ともネントレしました☺️
夜間だけは特に無理せず授乳しています。それでも寝る力尽きました✨

  • 🐰

    🐰

    ネントレは昼間にするということですか?
    そうですよね、いずれは寝る力つきますよね🥺

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ①夜寝る前②朝寝③昼寝
    と、1つずつネントレしていきました。

    背中スイッチをとってセルフねんねなので、夜間に起きても基本授乳のみです。
    睡眠退行ありましたが、5ヶ月になり抜け出せそうです🥺✨

    • 6月21日
  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!
    頑張ります😳

    • 6月21日