※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

結婚式のご祝儀は10万か15万が適切でしょうか。10万だと少ないかもしれず、15万だと多いかもしれません。後日プレゼントを贈るのも考えられます。

実妹の結婚式
夫婦+小学生(低学年)+未就学児の4人で参列します。
ご祝儀は10万、15万のどちらがいいでしょうか?

自身の結婚式の時は、妹はまだ高校生だったので
現金は特にもらっていません。
ですが、我が家の子ども達にはお誕生日やお年玉、進学祝いなどでよくお祝いを頂いています。

10万だと少ないでしょうか?
プレゼントはまだ準備してないですが、10万+後日プレゼント渡すとかでもアリですかね、、
15万だと多いですか?

コメント

ママり

10万と後日プレゼント、ありだと思います!!
私の結婚式の時、旦那側のお兄さん夫婦+双子(4歳)で参列してくれましたが、家族で10万円包んでくれました!特に何も思いませんでしたし、むしろたくさんありがとうございますと思いましたよ😊

私の旦那も、義兄が結婚した時は高校生だったため、ご祝儀は包んでないそうです!

おブス😁

10万➕小学生のご飯(5000円)にします!

はじめてのママリ🔰

同じ4名で参列で、15万円包みました。
小学生、未就学児に、お子様ランチプレート?も出してもらいました!
10万だと少ない?と感じたので、思い切って、かわいい弟の為にと、15万にしました!

はじめてのママリ🔰

お子さん2人の食事を準備してもらうなら10万じゃ少ないので15万ですね🤔

はじめてのママリ🔰

10万で充分良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰


みなさま、ありがとうございます。色々なご意見、参考にさせていただきます!!