※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

転職先を選ぶ際の相談です。内定をもらっているA社、B社、C社の条件や悩みを整理し、どこを選ぶか悩んでいます。

転職についてです!
みなさんならどこを選ばれますか💦?
全て内定を貰っています。

全て週5勤務です!

①A社
通勤時間30分
日祝休みシフト制、8時半〜17時
パートで時給1150円
元々独身時代に働いていた会社の新店舗(新店舗に知り合いはいない)
母体が大きく福利厚生が抜群にいい
後々に正社員に戻るなら絶対にここがいいなと思っていたところ
新店舗なので休みやすさなどはイマイチわからない

②B社
通勤時間10分〜15分
日祝休みシフト制、9時〜17時
パート、時給960円
職員の人数が多いので休みに対して柔軟(らしい)

③C社 (現在勤めている職場、勤務8年)
日祝休み、シフト制、年末出勤の可能性あり(手当はでる)
現在正社員なのでパートへ切り替え
時給はまた応相談とのこと(時短中の時給は1100円)
家から10分、職場と保育園は2分ほど
勤務が長いので職員さんは休みも理解してくれる

異動してきた新上司が子育てに理解がない
↑今回の私の退職理由を社長へ伝えたからか最近は態度が軟化してるがいつまでもつかわからない
モラハラ・フキハラ系、休みますの連絡などに露骨に不機嫌になる。


渋滞地域のため保育園のことを考えるとかなり職場が限定されてしまい💦
先輩には子供が小さいうちは我慢してここで働いた方がいいよ、上司のことは無視していいから私たちがいるからと言われてかなり悩んでいます。
とは言っても退職者が続出していてかなり職員数的に逼迫しているからかなと思います。
パートになると休みが増えるので気にしなくて良くなるかな…とも思いますが…
転職活動中も子供のお熱とか怪我があったりでなんかもうどこでも働けないのでは?と心が折れそうでメンタルやられて辞めるのやめるかと思ってしまいます。

みなさんならどこを選びますか?
もっとある!という意見もあるかと思いますが資格持ちで資格職で探してるのでこんな感じになってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならCにします!
育休後ですか?それならもともといた職場が何かと融通効くかなと思います!
通勤時間の短さと保育園からの距離も大事かなと思いました🤔

  • ままり

    ままり

    育休後です💦
    子供は今10ヶ月で4月に復帰したばかりですが新上司のフキハラに負けて転職しようと決めたところでした😭
    今の所おさまってる(?)ように見えるのでこのままいてくれるなら働けるかな…と悩んでます💦

    やはり近さ大事ですよね😣
    私もそこが気になってしまいどこも遠く感じてしまっています💦(今が近すぎるんだと思いますがものすごく楽なので)

    • 6月21日
けいこ

今の職場の辞めたい度にもよりますが、どうしても無理ではないならCが1番バランス取れてると思います(条件面や社歴的に)

ただ辞めると決めるならA社かなと思います。

  • ままり

    ままり

    辞めると決めて社長に伝えるまでは絶対無理(というか働けない )と思ってましたが上司の態度が軟化したことと渋滞込の通勤時間を考えるとここがまだマシなのかも…と思うようになってきています😭
    ただ夫は上司のフキハラを見てるのでできるだけ辞めて欲しいと言っていて、けいこさんと同じくA社がいいと言っていました💦

    • 6月21日