※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
法橋友美
産婦人科・小児科

赤ちゃんの熱が続いています。病院で風邪と言われ薬をもらいましたが、熱が上がった場合は再度病院へ行くべきでしょうか?

生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。
6月19日に発疹とむくみでかかりつけに行ったらこの腫れかたはおかしいと大きい病院を紹介されました。
大きい病院で熱を計ると37、5度ありました。
検査をしてもらっても、菌、溶連菌、手足口病ではなくただの風邪と言われ、発疹をおさえる薬をもらい帰りました。
2日間薬を飲んで発疹と腫れはひいてきました。 
4時に熱を計ると38度ありました。
旦那は熱で何もしてくれないから薬を飲みきってから月曜日病院で大丈夫と言っています。
熱が朝に計っても高ければ病院行ったほうがいいですか?
様子みで大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら病院受診します。
19日に解熱剤も貰ってるなら、様子見でもいいかな、と思いますが解熱剤貰ってないなら念の為高熱が出た時のために解熱剤をもらいに受診しますかね🤔

はじめてのママリ

熱が高くても、機嫌が良ければそのまま様子見にします。
機嫌が悪くて、離乳食もミルクも飲めないなら受診します。

基本的に、赤ちゃんの熱は下がるのを待つ。薬はないです。熱は体内で菌と戦ってる証拠なので無闇に薬で下げると長引きます。

ただ、お母さんに少しでも違和感があればすぐ受診することをお勧めします。