![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦夫とのコミュニケーションが難しい状況で、寂しい気持ちと疲れが溜まっている女性。話し合いが難しく、割り切るしかないか悩んでいます。
もう私が我慢して諦めるしかないんですかね?
旦那とのことです。長くなります。
旦那は仕事の日は朝9時に家を出て、帰りは日付を越します。休みはちゃんと週2でありますが、激務だとわかってはいます。
ただ、私も普段ずっとワンオペで、娘と2人きりで過ごしているため、大人と話す時間がほしかったり、旦那に娘のことを聞いて欲しかったり、少しの時間でもそういう夫婦の会話は大事にしたいと思ってます。
なので、いつも旦那が帰ってくる頃には私は寝てますが、目が覚めた日はリビングに行って、ご飯を食べている旦那と20分ほど今日の出来事とか共有したいんです。
旦那は帰ってきてご飯を食べている時はYouTubeを見るか漫画を読んだりしているので、正直仕事終わり疲れているから1人で過ごしたいってのもわかります。
もともと旦那は自分からべらべら話すタイプじゃないので、基本的に私が喋ってるというか、話を聞いてもらってる感じです。
でも、休みの日は休みの日で娘も一緒に外出したりみんなで過ごして、今日も結局旦那が寝かしつけしてくれたのですが一緒に寝ちゃって、私はリビングで少し待ってましたが起きてこないので、もう寝室に来ました。休日も結局夫婦2人で話すこともほぼないし、私も育児の疲れやストレスで、話聞いてほしい!って思うのにすれ違う日々で、どうしたらいいのかわかりません。
もう、旦那に求めるのは諦めて、私が割り切るしかないんですよねきっと。過去にこう思ってることは伝えたこともありますが、もちろん旦那もそういう時間を大切にしたい気持ちはあるけどどうしても疲れているとすれ違っちゃうって感じでした。
旦那が疲れているのもめちゃくちゃわかるし、仕方ないってわかってますが、寂しいです。
そんなモヤモヤしてる気持ちでいるのに、旦那はいつも寝室に来たら私に抱きついてきて寝ます。私は先に寝ててもそれをされると目が覚めるし眠いし、正直触んなって思ってしまいます。
普段は話をしてくれないのに自分の都合のいい時だけくっついてくんなってめっちゃ思います。
今日もこの件で少し言い合いになってしまって、なんかもういいやって気になりました。もう言うのやめようって。
こっちも疲れるし。
モヤモヤしてここに吐き出させてもらいました🥲
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント
![ymam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ymam
私も同じ感じです!
共働きで私は日曜日しか休みがなくて旦那さんが平日休みが不定期である感じで仕事に行くと夜遅く寝てから帰ってきます!基本ワンオペしてます!
旦那さんが休みの日に仕事終わって帰っても、私が一方的に喋る感じで旦那さんはテレビ見るか携帯見ててほとんど話聞いてない状況が多く「聞いてる?」って良く言います😣
夜勤が多くて寝てから帰ってくるのですが、電気全部つけて話しかけてきます😂
流石に寝てる時は起こさないで欲しいと伝えました💦
触れられるのも不快なので振り払います!
![まじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まじめてのママリ
うちとまんま同じです!
スマホ依存症、人の話聞いてない、抱きついて起こされる。嫌すぎますね〜
私はまだ諦めきれないです…😭
とくにながらスマホは子供が成長したら真似しそうなので、1人のとき以外はやめろと強く言っています😇
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭😭
私も結局いつも諦めきれず、話し合いして、気をつけるって言われて終わりますがまたしばらくしたら同じ繰り返しです笑
ほんと、子どもがいる以上今までより自分の時間が減るのは当たり前だし、テレビやスマホももうちょっと考えろよって思います😡
こちらが諦められるようになれば、きっと少しは楽になるんでしょうね😣
コメントありがとうございます🥹- 6月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わー!うちと一緒で共感します😭✨
私の場合頑張ってる時期もありましたがもうこちらも疲れたので諦めました笑笑
夫と共有したいのに出来ないので友人や身内と会話を楽しむことにしました🤣
吹っ切れ諦めると1つ悩みが減ったような気持ちになり少しモヤモヤがなくなりました笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり諦めちゃいますよねー😭
私も、毎回もういいやってどうでも良くなりますが、結局まだ完全に諦められず、わかってほしくて話し合いしてしまいます笑
早く諦められたらいいのにー!
旦那と話せない分ほかの人に聞いてもらうとかなり変わりますよね🥹私ももっと自分からほかの人との交流増やそうと思います🥺
コメントありがとうございます✨- 6月21日
はじめてのママリ🔰
すれ違いの日々、同じですね🥹
一方的に喋るのほんとわかります。私もいつもいつも、聞いてた?って言ってます😅
話してるんだから携帯一旦やめてよって思います。
うちの旦那も、自分が仕事でなんかあって聞いてほしい時だけ、私寝てるのにめっちゃ喋ってきます。こっちが聞いてほしいとき聞いてないくせに何?って鬱陶しすぎて。笑
私も毎回触れられるの振り払って、寝てるからやめて!💢って言いますが、ヘラヘラしてめげずにまた次の日くっついてくるのもほんとうざいです
本当同じ境遇の方がいてなんかスッキリしました。
コメントくださりありがとうございます😭