※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

熱中症対策でクールネックリングを持たせているが、友達のママとの問題が。保冷剤を貸すべきか悩んでいる。

暑い日、熱中症が心配で
学校や学校の近くまで
クールネックリングを持って迎えに行ってます。

一緒に帰ってくるお友達のママさんも
同じようにしていますが、
本音はお迎えに行きたくないと思ってるママさんです。
入学当初にそれをママさんから聞いていて
熱中症など関係なく子供にお迎えに来てと言われて
毎日途中まで来ていますがそれが面倒と聞いています。

昨日お友達ママは家から近い場所で待ってたんですが
私は学校まで行っていたので
その間お友達は自分がクールネックリングがないことに
すごい怒っていました。
手で持てるサイズの保冷剤も持たせてますが
勝手にうちの子のを取ろうとしたりしてました。
予備で持って行ってるから貸すことはできましたが
私が行かない日もあるし正直鵜呑みにされても困るし
その子のために毎日多めに持って行ったりするのは
絶対違うと思っているので貸すことはしませんでした。
うちの子にも持って来てもらえることが当たり前ではないこと、
自分の分が無くてもお友達に借りたりは絶対しないこと、
自慢するようなこと絶対しないことは伝えています。

お友達は自慢しちゃう子でもあるんですが、
今日は気温がそこまで高くないのもあり
私はお迎えには行きませんでした。
お友達ママはお迎えに行っていて、
その理由は昨日行かなかったことに
かなり怒っていたから…とのことでした。

2回、保冷剤いる?とママさんは
うちの子に聞いてくれたそうですが
私との約束守って断ったそうです。

帰って来て
自分も欲しかったなーと言ってたのでもう一度、
熱中症が怖いから持って行ってること
遊ぶために持って行ってないこと
そこまで暑くない日は必要ないことなど伝え直しました。

暑さに慣れたら持って行くのやめますが
それまでの間、お友達ママがもし来なかった場合
私は保冷剤貸してあげた方がいいんでしょうか?
声かけしたら絶対いると言う子だし、
一度貸せば当たり前のように取りに来るタイプ、
親も貸してもらえるのならって
もう持って来ないタイプです。

明日からどうすればいいのか悩んでます💦

コメント

3児の母

ただのお友達にそこまでしなくていいと思います💦
トラブルになっても困るし、自分の首を絞めることになりそうです💦
◯◯ちゃんのママ、保冷剤くれるよー!って他の子に言いふらされても困りますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    たしかに、言いふらしそうな子でもあります😭💦
    お友達の分までは絶対やめておきます!
    ありがとうございます😊

    • 6月20日
メル

そんなタイプの親子なら私なら貸しません。めんどくさいことになるの嫌ですし😅
それか、水で濡らすと少し冷たくなるタオルとかもあるので、小学生ならそういうの持たせて、暑かったら自分で水道で濡らして絞って首に巻くとかして帰ってきてもいいのかなと思います。それをして水分補給と帽子かぶってたら帰宅くらいで熱中症なったりしないかなと思うので〜。ママが持ってきてくれないなら、そういうのもあるからお願いしてみたらー?ってその子にアドバイスして終わりにします〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対めんどくさいことなりそうですよね💦

    暑さに慣れてきたら行かないつもりで、
    そのタイミングぐらいで
    濡らすと冷たくなるのを持たせようかなと考えてました!
    ただ水分補給全くしない子で
    お友達待ってるとトイレも行かず帰って来ちゃうので、
    お迎え行く間に濡らすタイプに変えて
    ちゃんとできてるか確認しようと思います😊
    親がいないとそれも取られちゃいそうなので
    しっかりアドバイスしておきます🫡✨
    ありがとうございます😊

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

貸さなくていいと思いますよ💦
うちの娘も真夏は体温調節が上手く出来ない(体内に熱がこもり、学校からも電話が来ちゃうレベル)ので、学校近くまで扇風機やら体を拭くシートやら色々持ってお迎えに行ってます。

自分の子供の為にお迎えに行くのであって、よその子まで面倒は見られません💦
仕事とかではなく、お迎えに行けるのに行かないのはあちらのママさんの勝手なので子供が欲しがったとしても「ママに頼んでねー」で終わりです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際お迎え行かれてるんですね🥹
    心配ですよね💦
    娘は去年軽い熱中症になったのもあり
    まだ学校も慣れてきたばかりだし心配で😭💦

    ほんと、正直お友達の面倒までは見れないので
    欲しがってもちゃんと断ることにします!
    ありがとうございます😊

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドセルも暑いですしねー💦

    うちも日陰がない道を徒歩25分なので、夏場は心配です💦
    (去年はこもり熱で学校で8度以上出てしまっていたので)

    ママにお願いしてねー
    ママに頼んでねー
    お友達の分までは用意してないよー
    でいいと思います😂

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    過保護と言われればそこまでなんですが
    まだ自分でうまく伝えられないこともあるし
    行ける日は行ってあげようと思って🥹💦

    25分は怖いですね💦
    うちで15分ですが
    日陰がなくアップダウン激しいので心配で💦
    娘もこもり熱なります😭💦
    1年生だからこれからどうなるか未知だし
    こっちがソワソワしてます。

    はい!
    しっかりそこは伝えて
    お友達には貸さないようにします!

    • 6月21日