
10ヶ月の息子が卵アレルギーかもしれません。現在はゆで卵の白身を食べていますが、食べても変化がないようです。このまま進めてもよいでしょうか?また、卵入りのお菓子はいつ頃食べさせるのが良いでしょうか?
卵白の進め方について教えてください
生後10ヶ月の息子です👦🏻
8ヶ月の頃卵黄はクリアしたので薄焼き卵を
あげたところ発疹が出て病院へ行きました。
検査はせず、数回卵黄1つを食べてから固茹での
白身を進めてみましょう、とのことで最近は
ゆで卵の白身を食べています。
小さじ1ほど食べても変化がないのですが
このままゆで卵で進めた方がよいのでしょうか?
また、みなさんボーロなど卵入りのお菓子は
どのようなタイミングでたべさせていますか?
教えていただけると嬉しいです😌🤍
- yama(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
卵焼きで発疹→ゆで卵の黄身→ゆで卵の白身小さじ1→卵を少量使ったパンケーキ→よく焼きの卵焼き、かき玉汁→卵の入ったお菓子
の順番であげました🙆🏻♀️
ボーロなどでアレルギー出ることもあると聞いたので卵料理で何もなかったの確認してからあげました😊
yama
全く同じ流れ過ぎてとっても勉強になりますうれしいです😭教えていただきありがとうございます🙂↕️🤍卵を少量使ったパンケーキ詳しく教えていただけますか?🥹全卵でホットケーキミックスでしょうか?🥹
はじめてのママリ
私は薄力粉とベーキングパウダーと砂糖と牛乳とバナナと卵で作りました🙆🏻♀️
卵を1個使うレシピを1/3にしてあげました!
レシピはクックパッドとかでみた適当なやつです💦
うちは卵の焼きがあまいと発疹が出るのかな?と思っていたので蓋をして弱火でよく蒸し焼きにしてあげました💡
ホットケーキミックスで卵少なくしてその分牛乳などを多くするのでもできそうですね🙆🏻♀️
yama
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️早速作ってみます!うちもきっと火の通りがあまいとダメなんだろうなーと思っています🫠息子さんアレルギーではなかったですか?
はじめてのママリ
その後は発疹でたことなくてたぶんアレルギーではないっぽいです!今では卵焼きが1番すきですよ🙆🏻♀️
yama
そうなんですね🥹🥹丁寧にありがとうございます😌一度発疹が出てから卵に臆病になっておりなかなか進める気になれずにいましたがやる気が出てきました笑頑張ります🥹