
コメント

ちょこ好き
私は9ヶ月目で来ましたよ♪
母乳あげてるならまだ気にしなくていいと思います(o^^o)

さちこまま
9ヶ月ならまだ様子を見る感じでも
大丈夫だと思いますよ!
長男を出産した際に
1年過ぎて生理がきました。
今回の次男の場合は
1年経つ前にきたので
その時その時で違うと思います!
母乳をあげている場合
基本的には生理がくるのは
遅れるみたいですよ((*゚∀゚))
-
ぽむぽむ♡
コメントありがとうございます。
1年過ぎてだとさすがに心配ですが、そう思うと9ヶ月なんてまだまだという感じですね。
人それぞれ違うのは納得出来ますがその時その時で違うのは驚きでした。- 4月7日

pink
私は上の子の時にそうでした。
婦人科を受診したところ出血されずに子宮の中に血溜まりができている状態でした。
なのでホルモン剤の筋肉注射を打って出血をおこしました。
かなりの大量の出血でナプキンが昼間でも夜用のロングを頻繁に交換する程でした。
早めに受診されるのをオススメします。
-
ぽむぽむ♡
コメントありがとうございます。
実際に経験された話を聞くと私は大丈夫かな、と思ってしまいます。
筋肉注射、痛そうです。
何日くらいで落ちつきましたか?
痛みはありましたか?
質問ばかりですみません、差し支えなければ教えてください。- 4月7日
-
pink
大丈夫です。
かなり前の事になるので正確ではありませんが大量の出血は1週間程でおさまった気がします。
大量の出血の為若干貧血気味にはなりました😣- 4月7日
-
ぽむぽむ♡
返信遅くなってしまってごめんなさい。
貧血気味になるとは出血の量がとても多かったというのを物語っていますね。
体験談を丁寧に教えて頂いてありがとうございました、かなり前とおっしゃっていますが身体大事にしてくださいね。- 4月7日

くまぽちゃ
私は10ヵ月できました!
友人は1年来なかったと言っていましたし、別の友人は二ヶ月で来たそうです。
人それぞれではあると思いますが、私は医者ではないので参考までに*˙︶˙*)ノ"
不安なら1度産婦人科に電話相談してみてはいかがでしょうか?
-
ぽむぽむ♡
コメントありがとうございます。
友人が同じ様に母乳をあげていたのに生理が来たと言っていたので心配になってしまいました。
そうですね、電話でも対応してもらえると思うので電話で相談してみるのも良いですね。- 4月7日

𓃠TBMAM𓃠
1人目の時は1歳2ヵ月で卒乳させてその後1年生理来ませんでしたが、2人目は授乳してましたが6ヵ月で生理来ました
授乳してる間はホルモンの関係で生理になりにくいらしいですが、ご心配なら診てもらうのが1番だと思います‼︎
私も心配になるとそればかり考えてストレスがヤバくなるので検査しまくります‼︎
-
ぽむぽむ♡
コメントありがとうございます。
悶々としてストレス溜まるより、病院で検査して何も異常なければひと安心ですもんね、早めの行動が大事ですよね。- 4月7日
ぽむぽむ♡
コメントありがとうございます。
あと4日で9ヶ月になります。笑
神経質になり過ぎず、ゆっくり待ってみることにします。