※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カフェラテ🤎
家族・旦那

学校に行く時、他の子と一緒に行くかどうか迷っている1年生の子供に対して、どう対応するか難しいです。

誰かと会ったらその人と一緒に学校行くと言う子供に対して皆さんだったら何て言いますか?

友達でもなく同い年でもなく、学童同じで顔知ってる程度の女の子、男の子です。

向かいのアパートの子と会って知ってる子だったら一緒に行くって言ってました😂

でも1人で行きたい子もいるかも知れないし断れない子もいるので難しいです💦

ちなみに子供は1年生です。

コメント

みんみ

まだ1年生ということで
断られる経験や表情で気持ちを汲み取る経験を重ねていくことで
人との距離感を学んでいくのかな、と思います︎✿·͜·

断れない子はその子自身の課題かと思うので
カフェラテ🤎さんが気遣うことはないのかな、と思いました(^^)

お子さまに声を掛けるとすれば

「いっしょに言っていい?」って聞いて「いいよ」って言われたら一緒に行くのはどうかな?
断られることもあるかもしれないけど
あなたのことが嫌いとかではなく、ひとりでいたい気持ちの時もあるからね

などどうかな、と思いました😌

  • カフェラテ🤎

    カフェラテ🤎

    子供には、「おはよう、一緒に行って良い?」って聞くんよって言って、もしかしたら嫌な子もおるし、1人で行きたい子もおるからねと伝えたんですが、そこまで気にしなくて良かったんですね😭

    確かに学べまますよね😣

    スッキリしました。コメントありがとうございます😭✨

    • 6月20日
  • みんみ

    みんみ


    もう声は掛けられていたのですね♬.*゚
    失礼いたしました🙇🏻‍♀️

    一緒に行く・行かない問題って大人になってからもありますよね😅
    私は話したい気分のときは声を掛けますし
    ひとりになりたいときはそっと距離を置きます笑

    • 6月20日
  • カフェラテ🤎

    カフェラテ🤎

    いえいえ、この声掛けで良かったのかなと思いまして😭

    本当大人になってもありますね💦
    私も同じです😂距離置いてます😂

    • 6月20日