※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
家族・旦那

家族が遠くて頼れず、夫も忙しい状況で、他の家庭のサポートを羨ましく感じています。自分の育児に対する努力に疑問を感じています。

我が家は我が家なので
あーだこーだ言ったって仕方ないんですが、
実家や義実家も遠くて頼れなくて
夫も平日毎日いない。

ジジババ近くにいて頼れる、
旦那さんの帰り早い
って家庭、
いいなーって思っちゃう自分がいます。

なんで私こんなに頑張ってんだろ、って😇😇

子ども片方だけ連れてて、
もう片方は「今日はじーじの家おいてきた」
とか、
週末「今日はじーじの家でご飯」
とか、
「子のお風呂はパパの役目」
なんて言える人うらやましいです🥺

コメント

さくら

うちは旦那の実家で同居なので
そういうの全くないです🙄
自分の実家も頼れません😪
ほんと羨ましいですよね😭
旦那の兄弟がうちに子供おいて
出かけてるのとか
めっちゃ腹立ちます😬😬

  • ゆり

    ゆり


    同居はいい面もあれば大変というか色々ありますよね😭
    うちは姉がマスオさん状態で実親と同居してるんですが、頼れる面もあるだろうけど実の親とは言え同居はよしわるしだなと🤣ほどよい距離にいるのがベストですね🥺
    わぁ〜!さくらさんからしたら義の甥っ子さんや姪っ子さんってことですよね?!
    モヤモヤしますね🤣

    • 6月20日
菜

じぃじ、ばぁばが近くに居る!
見てくれて、泊まらせてくれる!
なんて羨ましいですよね🥺
お互い実家が3時間以上かかるので自力でなんとかするしかなくてもどかしいです🤣笑

  • ゆり

    ゆり


    うちも、両方の家に高速で3時間くらいです😭
    子の体調不良で休むのは毎回私だし、受診や習い事も全部わたし、近くにジジババいたらまた違うんだろうなって本当うらやましいです〜😮‍💨

    • 6月20日
きき

わかります🥹
有料の遊び場に行くときに下の子いるとややこしいからバアバに預けてきたわ〜とか熱出てめっちゃしんどくて義理実家に二人共連れて行って休んだとか。
親友が頼れる環境で恵まれてて羨ましすぎます😭

  • ゆり

    ゆり


    まぁ〜!!!!それは羨ましすぎますね😭💕
    そんな状況全く無縁です😭😭😭

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります😔
1人虚しくなりますよね…
労りの言葉も感謝の言葉もなく、日々当たり前のように家事育児仕事をこなして、体力消耗して…
ほんとよくがんばってますよ😭😭

  • ゆり

    ゆり


    毎日お疲れ様です🥺
    本当、私たちよく頑張ってますよね?!
    身体的にも精神的にも疲れまくりだし、たまに孤独になります😵

    • 6月20日