※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人前で話すの苦手な理由や最近の状況を説明し、克服方法を相談しています。

人前で話すのが苦手すぎます😭
2人なら話せるんですけど、3人以上になると私が話している時に注目される感じが本当に無理で…
声も小さくなるしゴニョゴニョしてしまいます😔
もともと得意な方ではなかったんですが、コロナ禍や専業主婦で人との関わりが極端に減ったせいか、どんどん苦手になってしまいました💦
最近パートを始めてあまり人と接しなくて良い仕事を選びましたが、従業員同士とかで話すのも緊張してしまうので、仕事がどうこうよりもそれが理由で行くのが憂鬱になってしまいます。
克服する方法ってあるのでしょうか😭

コメント

小石

3人以上になったら基本はニコニコ話を聞いておいて、話をふられた時だけ話すと自分ルールを決めてはいかがでしょうか?
話すタイミングを伺っているときが一番疲れるような気がします😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    昔から大人数が苦手で、あまり話さずただその場にいる人になっていた結果、多分つまんない人と思われたのか気付いたらグループから外されていたりして、それがトラウマとまでは言わないですが嫌な思いをたくさんしてきて😭
    人との上手な関わりが出来ないまま大人になってしまいました💦
    当たり障りない感じでその場に存在したいんですが、たしかに話すタイミングを伺っている時が一番疲れるしストレスになっていると思います…。
    もう大人なんだしグループに属さなくていいので、自分が疲れないことを優先して良いんですかね😢

    • 6月20日