※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後6ヶ月の息子が泣きやまず、育児に限界を感じています。家事や育児で疲れており、どうすればいいかわからない状況です。


もうすぐ生後6ヶ月を迎える息子

そろそろ限界です。

里帰りなし、初日からほぼワンオペながらも初めは楽しく育児をしていました。が
4ヶ月ごろから起きてる時は基本的に機嫌が悪く
ずっと泣いています。

私は最近は寝つきが悪く眠りも浅く完全に昼夜逆転。
疲れたとれた感じが全くないのです。

両親は共働きで忙しいため頼れず、
旦那さんもあまりお休みのないお仕事ですが
すごく協力的で助かっているはずなのに。です。
旦那さんも疲れて帰ってくるからこそ綺麗な部屋で
出来立てのご飯を用意してあげたい。と頑張ってきたつもりでしたが
最近はそれすらもする気が起きず、

日に日に家が散らかっていっています。

泣いている息子を見ても抱っこしてあげられる元気がない、

立つのもしんどい。

息子はとっても可愛いです。
大変だけど幸せだと思っています。

でも体が動きません。

日に日に何もできなくなっていき、
イライラする頻度が増え、
お風呂も入れず、家から一歩も出ず、
体が動かなくなっていくことを感じて、
泣いている息子に抱っこもしてあげれず
YouTubeを見せて、静かになっている今、
こうして書いています。

どうしようもないですよね。

でも、どうしたらいいかわからないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も母が身体が悪いので私の父も祖母も母に付きっきりなので頼れるところがないです💦旦那が育休取ってくれてたり休みの日は面倒見てくれるのでなんとかやっていけてますが、ご飯も体力無かったら作らないですし洗い物もせず任せます😂
赤ちゃんの相手も疲れてる時は私もYouTubeずっと見せてて携帯当たって横になるかなど休める時に無理せず休んでます!私も睡眠不足で最近暑いのもありずーとフラフラしてますが赤ちゃんが寝た時に一緒に寝たり、本当に無理せずを合言葉に休みましょう😭

もし可能ならたまには赤ちゃん預けて1時間でも気分転換してみてもいいと思います!お金はかかるけどベビーシッターや私の市は一般の方が子供好きでおうちで見てくれる制度もあって1時間600円等でなのでそーゆうもあれば活用してみるのもいいと思います!!育児は本当に無理せず頑張らずです👏💦

ママリ

大丈夫ですか?😢
…大丈夫ではないからこうして書いているのですよね😢

体を動かそうと思っても動けない、何も出来ず気力も湧かないなどとなってくるのは産後うつと同じ精神的な疲労であり、危険な状態だと何かで見ました。
寝不足もありますもんね…

頼れるところがないのは大変ですね😞
義母や義父、ご兄弟は無理そうですか?それか上の方も書いていますがシッターさんを頼ったり💦

まずはご主人に助けを求めてお休み取ってもらったり難しいでしょうか?

ママリ

育児は母親も赤ちゃんも人それぞれで、大変さも全く違います。
うちは1人目が1番きつかったのを覚えてます💦
旦那が三交代だったので、ほとんど家にもおらず、両親も遠方だったので頼れず…
近くに友達も知り合いも居なくて孤独でした…
一人目だったからか、丁寧に育児をしようとしてました💦
離乳食も量を測ったり、泣いたらすぐ抱っこしたり、夜泣きもすごかったので、ボロボロでした…
今となっては小学三年生のお姉ちゃんになり、弟の面倒を率先して見てくれて、パパより頼りにしてます(笑)
いずれは親離れしていくんでしょうけど、その時は必死ですもんね💦
うちは3人目が初の男の子で、オムツ替えの時から衝撃を受けてます💦
🐘の扱いがよくわからないし、ミルク飲むのに1時間もかかっちゃうし、コロナで入院はするし…
色々と大変ですが、泣いてもある程度は無視、離乳食は量も測らず食べさせる時間もバラバラ、私も髪の毛洗うのは2日に一回…
少し気を抜いて育児をすると楽になりました😊
初めて育児を楽しんでるような気がします😊
まだまだママになったばかりなので大変なことはありますが、いずれその時間も無くなります。
少し気を抜いて育児をされても良いと思います😊
また吐出口がなかったらここに書いてスッキリさせましょう!
お互い頑張りましょうじゃなくて、お互い気を抜いていきましょう😆👍

新米まま☀️

わかります、私も今だに出産してから朝まで夜通し寝たことなく毎晩何回も起きて授乳したり抱っこしたり、先日なんて朝起きて「おはよう」ではなく「あぁ、疲れた…」と言って起きました、疲れを取るための睡眠なのに疲れて迎える朝…
昼間も抱っこじゃないと眠らないので貧血なのか寝不足なのか分からないけどフラフラする体を頑張って起こして抱っこして。

子供はとっても可愛いけど本当に私もいつかめまいでも起こして倒れるんじゃないかと思ってます。いつになったら休める時間が少しでもできるのかな、と。
旦那に栄養ドリンクとか果物とかコンビニスイーツ、ヤクルト1000など疲労回復しそうなもの買ってきてもらって夜に飲んでから最近寝るようにしてます🥲💦

はじめてのママリさんすごく頑張ってます!頑張りすぎです。旦那さんが休みの日少し寝かせてもらいましょう😢