※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友とのプライベートな会話について悩んでいます。関係を保ちつつ、どこまで話すべきか考えています。

ママ友とプライベートな内容の会話をしますか?
今までママ友は一線の距離を置いてきました。
子ども同士で遊ぶことが増え、会話の流れでプライベートの話を少しすることがあります。
決して興味本位ではなく、たぶんお互いにどこまで踏み込んでいいか考えながらだとは思いますが...
住んでいる家のこと、自分の職業、子どもの習い事などなど...
今の聞かないほうが良かったかな?
今のマウントに聞こえたかも?
今のはどう答えたら良かった?
と反省だらけです。もう喋らないほうがいいんじゃないかくらいに😂

関係は保っていきたいので、ある程度の距離は大事にしようと今回も改めて考え直しました。
相手に不快感与えていたら良い関係もおしまいですが💦
やっぱりプライベートな話は難しいですね。
しかし過ごす時間が長いと、プライベートな話にもなったりしますよね?
立場や生まれ育った環境が違うし、それまでのことを知らない相手とどうやって会話したら良いですか😭

コメント

きゅう

しますよー
人によるけど
仲良くなればなるほど
プライベートな話は必然と
出てきます。

でも、相手の雰囲気みながら
話す内容は考えて話します。
なんでも話せる人もいれば
ここは合わないってところは
その話題は出さないようにしてます

はじめてのママリ🔰

上記に書かれている程度はあまりプライベートという感じではないですし、普通にしますよー

私もママ友とは一定の距離を保っていますが、悪口と噂話、下ネタ以外は割と話します😊

お互いのパパの職業、学校のお友達相談(みんな小学校はバラバラ)、趣味等ある程度の情報は共有していますよ😊