※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子がスプーンで食べず、手や他者に頼ることが多い。練習や声かけで改善を模索中。同様の経験をした方、いつ頃改善したか教えてください。

3歳すぎても自分で食べなかったお子さんいますか?
どんな声かけで練習しましたか?

息子が自分でスプーンで食べません。
フォークは使えます。
スプーンで食べられるのは、ヨーグルト、たまに白米やふりかけご飯、たまにスープの好きな具を1つ、などです。
パンは手で食べます。

私に食べさせてもらうのを待っています。
それか、スプーンに乗せてあげると自分で口に運びます。
「食べさせて」と言われたら手を出しています。
ですがそろそろ自分で食べてほしくて、、
給食もありがたいことに先生が食べさせてくれています。

いつまでも雛鳥状態で、練習しようともしないし、どうしたらいいのか…。

同じようなお子さんいますか?
また遅くまで自分で食べなかったお子さんはいつ頃食べるようになりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子自分で中々食べません😅
3歳7ヶ月なります。

スプーン上手く使えず、落としまくります😂

うちは、スプーン置いても食べない。

フォーク何とか使えますがさすのは難しいです。

食べ物さしたやつを口運ぶできます🤔

園では先生に食べせてもらったり自分でフォークさしたやつを食べたりしてます。

食興味ないのか、一人でやる全く食べないので、私があげてます😅
あげないと、全く食べません😱

もこもこにゃんこ

年中くらいでやっと自分で食べました😅
幼稚園では自分で食べてたみたいですが。

はじめてのママリ🔰

保育園では頑張って自分で食べているみたいなので、家では食べさせてしまっています😅自分では進まないし、食べさせた方が早いという理由もありますが、食べさせてあげられるのも今のうちしかないと前向きに考えています😂