※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょりー
ココロ・悩み

5歳の息子がネガティブな発言が増えて心配。自身がうつで感情不安定なこともあり、息子に影響が出ているのではと悩んでいる。肯定的な言葉をかけるが、感情的になってしまうことも。

長文ですいません。
批判は控えていただけると嬉しいです。

5歳の息子がここしばらく「ぼくってかわいくない?」「気持ち悪くない?」や、お絵描きをした後に「ぼくお絵描き下手くそだね」「もう終わりだ…」といったようなネガティブな発言が増えました。

幼稚園で言われているのかと聞いたらそうじゃないと言われたのですが、あまりにも頻繁に聞いてくるので心配になっています。
ただ誰かと揉めたということもなさそうだし、先生に園の様子を聞いてもいいものかも迷っています。


わたし自身がうつで服薬等していますが、感情が不安定だったりネガティブ思考な時があるので、気をつけているつもりでも母親の言動がそうなっているのを見て息子に移ってしまったんだろうか…と落ち込んでいます。

息子がネガティブな発言した時は「そんなこと絶対にないよ、○○君はかっこいいよ」などと伝えて、普段から何もない時でもできる限り「素敵だね」「かっこいいね」「ありがとう」「がんばって挑戦できたんだね」と褒めたりプラスな言葉かけをしてはいるつもりです。

ただキツく注意したり怒ってしまうことで、それを台無しにして息子の自己肯定感を下げてしまっている気もしています。
人格を否定したりはしてないつもりですが、感情的になって「早く用意しなさい!」「○○したら危ないでしょ!やめなさい!」などをキツく言ってしまったりはします。

やはり情けない母親のせいで息子が自分を責めたりネガティブな発言が増えてしまっているのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

単純に、気を引きたいのかなと思いました!

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます。

    確かに気を引きたいはあるかもしれないです。
    もう少し息子に寄り添って関わろうと思います。

    • 6月21日