![rio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中の母乳増やしに励むママが、母との意見のすれ違いでイライラ。感謝しつつもストレスがたまり、涙が止まらない状況です。
今里帰り中なのですが、イライラして仕方ないです😭
母乳があまり出ないのですが母乳量を増やしたいのでミルク少なめで頻回授乳してるのですが、ギャン泣きする頻度が増えました。
その度に母が、お腹すいてるんじゃない?ミルクまだなの?などと言ってきます。
ミルクの時間になってあげるとガブ飲みするし眠るので(たまに寝ずに泣くときもありますが)、やっぱりお腹すいてたんだねー可哀想にと子供に向かって毎回言ってます。
完ミにするのが一番ラクですがなるべく母乳で頑張りたくて、自分なりにいろいろ調べたり助産師さんの助言もありこのやり方でやってるのに、泣いたらミルクあげればいいと思ってる母に対してイライラが募り、何も知らないくせにって強い口調で言ってしまいました、、
泣いてる我が子に対して母乳にこだわってる自分が悪いし可哀想、ごめんねって私が一番思っているのに、母の言葉で我慢できなくなり涙が止まらなくて😭
食事や洗濯など身の回りのこと全てやってくれるし、子供が泣いたときあやしてくれるし感謝してますが、子供が泣いて母が何か言ってくるたびにストレスがやばいです😭😭
- rio(生後8ヶ月)
コメント
![うさたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさたん
私も父がそんな感じです、妊娠中の今もすごい言ってきて辛いです💧色々里帰りで迷惑かけてしまってるのはわかってるけど育児に対して色々言われるのはメンタルきますよね⤵️
特に産後、私もうまく飲ませてあげられなかったことが多くて母乳のことは言われたくなかったです💧
お母さんも子供を育てたんだからもっと、気を遣って欲しいですね。😭rioさんが母乳にこだわることは決して悪いことではないし、頑張っていると思います😭私には何もすることができないですが、遠くから応援しています🙇♂️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
里帰りって助かることもあるけもストレスですよね。
私も1人目しましたが、共働きだったしなんかいちいちうるさくて2週間弱で黙って赤ちゃんと自分で家に戻ってきました😂
実家と自宅は車で2時間とかなのに勢いでもう無理だと。笑
2人目はしないですが、頼れる時に頼るかなとは思います。
-
rio
コメントありがとうございます🙇♀️
本当にそれです😣家に帰ったら大変になるなぁって思うほど助けられてるんですが、やっぱり色々言われるとストレスやばいです😭
頼れるときに頼るくらいがちょうどいいですね🥲- 6月20日
![i ch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i ch
メンタルにきますよね😓
お母さんに正直に話すことはしてみたのでしょうか?
今母乳量は少ないけど今後増えたらなるべく母乳で育てていきたい。お腹空かせちゃうし頻回授乳になっちゃうけど助産師さんとも相談して今はこのやり方でやっていきたい。お母さんの言う事もわかるし有り難いけど、子供が可哀想と言われると辛いから、そういう言い方はしないで欲しい。と話してみたら、お母さんもきっと嫌味とかじゃなくて孫を心配しての発言だったと思うので、お互い気遣い合えたら良いのかなと。
すぐお腹空いちゃうかもしれないけどその都度飲ませてるなら大丈夫だと思いますよ。
-
rio
コメントありがとうございます🙇♀️
子供が可哀想と言われると辛いことは言ってないですが、それ以外のことはなんとなくは伝えてあります。丁寧に説明してないのでどこまで伝わってるかわかりませんが😣
母も産後のメンタルのことは知り合いから色々聞いてるみたいで気遣ってくれてるのはわかりますが、母の性格的に思ったことを言っちゃうタイプで、言わないで!と言ってもふと口に出してたり、こうだから仕方ないんだよと説明してもまた同じことを言ったり聞いてきたりします。何も考えずふと言っちゃう感じなので悪気がないのもわかってます。
今までなら、また言ってるわーくらいでしたが今は私に余裕がないからか全てにイライラしてしまいます、、😭- 6月20日
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
同じですー!😩
私は里帰りじゃなくて、家に実母か手伝いにきてるんですが
泣くたびに「おっぱいじゃない?」「ミルク飲ませたら?」「ミルクのお湯沸かそうか」と言ってきます😓
そんなにしょっちゅうミルク飲まないから!とその度イライラしながら言ってます😅
祖母世代って、なんで
泣く=ミルク
なんでしょうね...
赤ちゃんも眠いとか、オムツが気持ち悪いとか、暑い寒いとか色んな理由で泣くんですけどね💦
まだ手伝いにきてくれて数日ですが、ありがたい反面
実母と性格が合わなくてストレスが溜まってきてます😅
-
rio
返信遅くなりすみません💦
同じですね😭
ですよね!お腹すいた以外でも泣くし、お腹すいてなくてもミルク飲ませれば飲むのに、やっぱりお腹すいてたんだねー発言がもうイライラします😩- 6月27日
rio
コメントありがとうございます🙇♀️
育児に対して言われるとこんなにメンタルくるなんて思わなかったです😭
母乳のこと言われたくないですよね😭
母はいろいろあったみたいで完ミだったらしいです、、尚更いろいろ言ってくるなって感じです😇
優しいお言葉ありがとうございます😣🩵