※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0~2歳までの認可外保育園と、0~5歳までの認可保育園、どちらを選びますか?フルタイム勤務で0歳4月入園希望です。

皆さんならどちらを選びますか?

認可外保育園
・電話1本で入園できることが決定
・0~2歳までの対象の園なので3歳からはまた保活
・家から1番近い

認可保育園
・受かるかはわからない
・受かれば0~5歳まで見てもらえる
・家から少し遠いけど行けない距離ではない


フルタイム勤務、0歳4月入園希望です😊

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、また保活するのが嫌だし認可外だと園庭がなかったり教室が狭い、せっかく出来た友達と離れるのは子どもが可哀想なので、認可保育園に申し込んでダメだったら認可外(保育料にもよりますが)か育休延長します。笑

今うちの子は2歳児クラスで0歳途中入園で認可保育園に通っています。
0歳児クラスの時はそこまで友達と遊ぶのは出来ませんが一歳児クラスからは友達の名前を呼んだり一緒に遊んだりしているので、今のクラスの子達と離れ離れになるのも可哀想ですし、せっかく慣れた環境、先生とも離れてまた一から慣らすのは大変だなぁと思うからです💦
でも、子どもだし慣れてしまえば楽しく通えるかもしれないですが🤔
うちの子は環境の変化に弱いタイプだとこの春に進級し教室が変わりわかったので5歳児まで通える園で良かったと思います✨