

しずく
どうしても新年度の生まれがいい!というのであれば2ヶ月ほど妊活お休みするべきだと思います。3週間くらい早く産まれることも全然あり得ますし…
そこまでではないようなら休まず妊活します!
ちなみに娘は3/30予定日で4/2生まれです😂
そんなこともあります!

はじめてのママリ🔰
無事に産まれるのが1番なのは分かっているのですが
どうしても悩んでしまいます😭
そうなんですね!
そもそも1月から学年変えてくれればいいのに
なぜ4/2〜って思ってしまいます😂笑

さき
私自身が4月予定日で早く産まれて3/30が誕生日です!
小学校低学年まではいつも身長順でクラスの前から2番目くらいでしたが、今は159センチで平均です!
あと自分で言うのもなんですが、学力は小さい頃からよくて進学校→国立大行ったので早生まれで劣等感感じたことないです!
今となっては誕生日遅いので30代になるのも周りの中で最後だったし、若くいられるのでお得だなと思ってます!笑
周りを見てても早生まれで心配するのはオムツはずれるかどうかの3.4歳くらいまでかな〜と思います!
-
はじめてのママリ🔰
すごく優秀な方なんですね😊👏
たしかに早生まれも3〜4歳ぐらいの差ですもんね🤗
授かれたら嬉しいです☺️- 6月20日

はじめてのママリ🔰
私は2人目妊活中で、学年の変わり目なのでちょっと気になってました💦
でももとから妊娠しずらいし、切迫になりやすいので多分予定日よりも早く産まれるだろうしでがっつり遅くしないと意味無いので😭
学年気にせず妊活続行です!
-
はじめてのママリ🔰
たしかにガッツリ遅くしなきゃ学年は変わりませんし
遅くしたからと言ってすぐ妊娠できる訳じゃないですもんね😣
お互い早く授かれますように🥰- 6月21日
コメント