
多嚢胞で2人目妊活、2週期目です。1周期はクロミッドを服用しましたが、…
多嚢胞で2人目妊活、2週期目です。
1周期はクロミッドを服用しましたが、効果がなくプラノバールでリセットさせました。
2週期目の今回は薬をレトロゾールに変更しましたが、D14で卵胞12ミリで育ちが遅いとのことで、さらに5日追加でレトロゾールを服用しました。
今日、D20で再受診しましたが、まだ排卵しそうではないとのことで、また来週に受診することになりました。
まだ2週期目ですが、このまま上手く卵が育たないのではと、不安と焦りで結構なストレスです😥
同じような経験をされた方がいたら、体験談聞かせてください🙇♀️希望が持ちたいです、、。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
希望の持てる体験談じゃなくても良いですか?😭同士でして・・
私も多嚢胞で2人目妊活中、6周期目です😢
多嚢胞にはレトロゾールの方が効くと聞きますが、私はレトロゾールを服用していましたが全く効果なく、、
3周期目でクロミッドに変更しましたが、クロミッドでも卵胞が育つのが遅いので、今はクロミッド+hmg注射で卵胞を育てています。
ですが今周期、生理が1日で終わったこともありクロミッドの影響で内膜が薄くなってしまっているとのことなので、今周期はクロミッドも服用せずhmg注射のみで育てています😢
生理周期14日目で10ミリ程度の卵胞が多数だったので、14日目から毎日hmg注射して今日が18日目ですが、まだのびおりも出ていないので十分に育ってないのだと思います😢
ちょうどこれから診察ですが、まだまだだね〜と言われるのも筋肉注射されるのも辛いです😢
お互い頑張りましょう、、!😢
なんの解決策にもならないコメントですみません😢
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥲
同じように頑張ってる人のお話、心強いです🥹💓
わたしはまだ2週期目のこともあってか、病院から注射の提案はなくて、、病院に行くまでは、「上手く育ってるといいな…😌」なんて、淡い期待を持って向かっていますが、診察室で言われるのは、私も毎回「まだですね〜」です🥲
いつ抜け出せるのか終わりが見えないトンネルの中を歩いてる感じで、結構メンタルにきてましたが、同じように頑張ってる人のお話聞けてよかったです🥹ありがとうございます、、!♡