※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠について相談です。昼間は眠りが深いが、夜は寝つきが悪く、数分おきに泣いては寝るを繰り返す状況。抱っこで寝かしつけず、寝ぐずりと感じているようです。同じ経験をされた方はいますか?

あと数日で生後2ヶ月になります👶


みなさんねんね事情どんな感じですか?

うちの子は夜は5〜7時間ほど寝て
昼間は1時間起きくらいに寝て
1番まとめて寝る時に2時間ほど寝ます。

まとめて昼間寝る時は比較的に眠りが深いようで
モロー反射で泣いたり、物音で泣いたりは
あまりしないのですが
眠りの浅い時の睡眠がまーとにかく下手です。
だんだん下手になっています。

抱っこで寝せてないので
眠そうなら泣いていても基本見守りスタイルなんですが
泣く→寝る→数分後上手く寝れず?泣く→寝る→モロー反射か、音に反応して泣く→寝るを
1時間ほどずっと繰り返します。

泣くのも1.2回フェンと言ってまた寝る時と
ぎゃーーーーと泣く時と色々です。

でも泣いてもまだこれは寝るなと思うので
基本的に抱っこなどはしません。

これ、普通ですか?😞
長女の時はずっと抱っこで寝せてたので
途中で泣くなどはあまりなかったかなーと思うのですが
覚えていない部分もあり…

30分に1回泣くとかなら分かるんですが
数分おきに泣く、寝るを繰り返すので
正直しつこいなーって思ってしまいます…(批判は無しでお願いします)

ねんねの下手、上手はあると思うのですが
同じような方いらっしゃいますか??
これって寝ぐずりですよね😅

コメント

ママママリ

まだ毎日じゃないですけど、うちの子もありますよ〜!私はもう抱っこしちゃうんですけど、そうするとすぐ寝ます🥺
上の子も夜はよく寝るのに昼間だけは抱っこじゃないと寝ませんでした😩

なんか調子悪いのかな?って思って自治体の保健師さんに聞いたら「そんなの普通よ!むしろ夜寝てくれるなら良い子じゃない〜」って笑って一蹴されました😭

りさママ

全く同じです!
夜は5〜6時間寝て昼寝は2時間とか寝てくれますが
昼寝の方がよく起きて泣いてますよ☺️
授乳時間みてまだまだで泣いている時は放置してますwそしたら勝手に寝てます🤣
あまりに酷く泣いてる時は抱っこしたり全身チェックしたりしてるぐらいです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    異常なくらいなんです。今も1時間前から泣く→寝る→泣くってずっと繰り返しです。こんなに睡眠下手な子見たことも聞いたこともないです…先週まではこの時間帯はぐっすり寝ることが多かったのに急にグズるようになりました。しつこいよって思っちゃいますし叫びそうになることもあります。

    • 6月20日