※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが夜勤の方、生活や子育てはどうしていますか?夜勤は朝帰りで食事やお風呂はバラバラで、育休中は大変です。仕事復帰後、1人での対応に不安があります。上手くやっている方のアドバイスを教えてください。

旦那さんが夜勤の方、生活はどのような感じですか?
うちは旦那が2週間毎に日勤と夜勤の交代制です。
時間は日勤夜勤どちらも8時半から5時半で、大体2時間ほど残業ありです。
今育休中で旦那の生活に合わせて生活してる感じで、正直ちょっと辛いです😭
特に夜勤は朝帰ってきて一緒にご飯をガッツリ食べるし、お風呂も午前中か昼間に入ります。
お風呂は子供を旦那が入れたりあげたりしてくれるので、夜勤は昼間、日勤は21時頃とバラバラです。
仕事復帰したら私が全てしないといけなくなるので、そろそろ1人で入れようかな?
と思いますが、何もかも私がしないといけないと思うと、凄くしんどいです💦
旦那さんが夜勤の方、お風呂や食事など生活や子育てどのような感じでしょうか?
また、もし夜勤の旦那さんとこうなふうに上手くやってます!みたいなアドバイスとかもあれば、教えて頂きたいです!

コメント

Rまま

旦那が三交代しながら共働きです!
育休中も復帰してからも、子供の昼夜のリズムつけるために、沐浴卒業してからはおふろは夜にみんなが入る時に入れれる方が入れてって感じで、特に旦那に合わせてって感じはないです😌ただ夜勤の日は夕食とおふろを仕事行くまでに終わらせるためにいつもよりバタバタします😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やはり夜にお風呂が子供にはいいですよね💦
    旦那が少し早く起きてお風呂に入ってくれればなーと思うのですが、旦那はお風呂、寝る、出勤1時間前くらいに起きてご飯食べていくだけなので、自分のペースです🥲

    • 6月19日
  • Rまま

    Rまま

    結構ギリギリに起きてこられるんですね😣
    子供産まれるまではそんな感じでしたが、子供産まれてからは早く起きてもらってます🤣

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    協力はしてくれてるんですけど、自分ペースな感じではあるので、困ってます😅

    • 6月19日
  • Rまま

    Rまま

    協力してもらうのもしてもらうので助かりますが、ワンオペも慣れてくると、自分の時間配分で動けてワンオペの方が全部終わる時間意外と早かったりします😂

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに旦那いないと捗るな!?と思うことあります🤣
    やってくれたらありがとうと思うくらいがいいですかね🤔

    • 6月19日
  • Rまま

    Rまま

    私は直接2人の子なんだからと言っちゃってましたが🤣🤣(笑)旦那さんと復帰する前に話し合ってもいいと思います!
    少しでもこうしてもらえるとありがたいなーみたいな感じで言うのもありだと思います🤔

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、二人の子なんですよね!!
    復帰する前に1度話し合いたいと思います!
    私はついイライラして言っちゃうので喧嘩腰になっちゃってました💦
    頑張ります💪

    • 6月19日
  • Rまま

    Rまま

    私もよく喧嘩してました🤣
    上手く話し合いが進んで、育児しやすくなるといいですね😌
    頑張って下さい☺️

    • 6月19日
もえまき🐶💙

旦那夜勤でした!
うちは夕方18時には家を出る人でしたので私が15時半まで仕事で帰ってきたからご飯作ってる間に旦那はお風呂入るので子供たちも一緒に入れてもらってました。
ただそのあと仕事の時間を伸ばしたので私が17時までの仕事になったので自分の準備は自分でしてもらって私が家に帰ってきたら、旦那が仕事行くってなってましたー
その後からは1人で全部やってました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私も復帰後は17時に終わるので、同じような感じになりそうです。
    やはりワンオペになっちゃいますよね😂
    今から少しずつでも出来るようにしておきます🥲

    • 6月19日
(^^)

基本旦那に合わせることはないです!
小さい頃はお風呂は夜勤出発する
前に入れてもらってたくらいです。

日勤も残業だと21時まわるのでワンオペですし定時でも19時頃なので
基本ワンオペです!
今は慣れました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    みなさん素晴らしいですね👏
    うちの旦那ダメダメですかね🤣💦
    私の負担を軽くできるようにって、せめてお風呂だけは俺が入れる!とやってくれてるんですけど、自分ペースな人なので、少し困ります🥲

    1人でお風呂やってみたいと思います!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

うちはその頃夕方私は服着たまま息子だけをお風呂に入れ、寝てからのんびり入ってましたねえ。

旦那が子育てでやったのはミルクのとき哺乳瓶持ってたくらいかな😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    息子さんは沐浴ですか?
    別々の方がゆっくり入れそうですね!

    うちはミルクはあまり上げてくれません🥲
    その代わりお風呂担当て感じですね!
    ミルクもたまには変わって欲しいなーって思いますけど🥺

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

沐浴のときは真冬で寒かったのもありキッチンでちゃちゃっと。お風呂になったら私膝まで入りお湯でちゃぷちゃぷ。
浴槽にも沐浴入れちゃってました!


ミルクは早い段階から息子自分で持って飲んでましたけどね🍼

私が旦那に求めるものは力技の遊び等なので幼すぎるときは何もしなくても気にならず。ノータッチで良い,可愛い可愛いって抱っこしてれば満足でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチも12月生まれだったので、キッチン沐浴やりました🤣懐かしいです😊

    そういうふうに考えられたらいいですね!
    ついやってくれないから、イライラしてしまって😓

    • 6月20日