
娘がミニバスで嫌な態度を受けて困っています。娘が辞めたいと言わないか心配です。どうしたらいいでしょうか?
小1でミニバスに入ったのですが3年生の子がすごく顔に出やすい子でその子からパスもらって取れないとめっちゃ嫌な顔されたり足を、床にドンドンってしたり、ため息ついたり、
ボールを取り合いになった時にあからさまにグイ!!って取ったりと相手が嫌な気持ちになるような態度をあからさまに出すんですが…それがきっかけで娘が辞めたいと言わないか心配です😭😭😭どうしたらいいですかね?
- ママリ(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ひなの
あるあるですよね😫💦
だれもその子に注意しないのですか??

ママリ
4年と2年の娘たちでミニバスやってます😊
完全に私の偏見ですが💦バスケやる子って気が強い子が多いです😅試合だと顕著に出ますね。
うちの子たちも最初「みんな怖い〜😭」って言ってました。まずはバスケ以外で仲良くなると、厳しさの中にも「上手くならなくちゃ!(じゃないと勝てないから)」っていう仲間意識が子ども自身で分かってくるので、みんなに喰らいつきながら頑張ってますよ👍私も「負けるな、強くなれ」って励ましてます。
ちなみにバスケは相手と物理的にもぶつかってくスポーツなので、気が強いくらいじゃないと戦えないんだな〜と実感してます。
-
ママリ
うちともう1人学区外の子がいて仲良くなるにも学校が違くてなかなかタイミングがなくて😭😭😭
- 6月19日
ママリ
コーチの娘なんですよ😭😭😭
ひなの
だとしても、スポーツ、チーム競技ならそこは心身ともに成長するのに大人の助言は必要だと思いますけどね😭
ママリ
誰も言えない状況ですね😭
けど、今振り返ればみんなでワイワイしてても1人だけ輪に入らないような…