※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで疲れてしまった女性がいます。4歳の男の子が我儘になり、イライラしてしまいました。疲れすぎて対応が難しい状況で、無になりたいと感じています。


子育てやめたいです。疲れました。
4歳の男の子がいます。未婚でずっとシングルです。
4歳になりたてのころは落ち着いて少し楽になってきたなってやっと思い始めてたところ
ここ数週間一気に我儘な感じになりました。
私はフルタイムで仕事していて帰る頃には本当に疲れてます。
息子も保育園で頑張って疲れているのは痛いほど分かってます。それなのに自分の感情がコントロールできません。
手洗ってって言うだけでグダグダ言ってイヤイヤ
おやつ与えてからシャワー浴びるよっていうとイヤイヤ
とにかく何もかもスムーズにいきません。
ちょっと前はこんなにひどくなかったです。
最初は私も気ままにという感じで接していましたがあまりに続くので頭の何かがブチギレた感じでここ数日おどし育児をしてしまっています。
ママもういなくなるよ、そんな我儘言うなら鬼呼ぶよなど
そうすると泣いて嫌がり少しは言うこと聞いてくれます。
悪循環なのもダメなのも分かっているのですがもう疲れすぎておおらかに接することができません。
PMSのような症状な気もしますが今までここまでイライラすることもなかったので分かりません。

本当に子育て疲れました。
無になりたいです。

コメント

ままり

ああ、うちも4歳男の子です。
最近ほんとにわがままがひどいです。
気に入らないことあると
癇癪起こし物投げたり叩いたり😥
スーパーでも走り回って
いくら注意してもやめない。
周りの目も気になってほんとにイライラしてしまいます。

そんな私も、もうお化けのとこ連れてくからね。
など脅してしまいます。
ずっと続くわけではないと
言い聞かせて頑張ってますが
妊娠中ということもありほんとに気が短いです。

回答になってませんが
一緒に頑張りましょう😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当に同じです、、、😭うちも外でも言うこと何も聞いてくれず周りの目を気にしすぎて苛々してしまいます、、、
    いつか落ち着くと期待しながらも期待を裏切られてばかりです。
    妊娠中だと尚更しんどいですよね、、😭
    同じ状況の方からの励ましが一番嬉しいです😭✨
    頑張りましょう、、、!

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    うちも生まれた時からなかなか寝ない子で
    本当に大丈夫?って思うほど
    夜泣きがひどく
    同じく2歳半ごろから落ち着いてきて
    4歳…やっと楽になってきたな〜と思いきや
    これなんでほんとに禿げそうです😓笑

    ストレスすぎてお腹の子は平気なのか心配で
    またイライラすると言う悪循環🤣
    怒鳴りすぎて声がガラガラです(笑)

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    境遇が似てて嬉しいです🥹
    私はもはや禿げました😅
    ストレス感じると赤ちゃんのことも心配になりますよね💦💦
    無理しないでください🥲
    といいつつ子供がいると無理しないといけないんですよね🥹

    • 6月20日
はじめてのママリ

めちゃくちゃ分かります😭
うちも4歳3ヶ月の男の子がいて、4歳なりたてで言ってることも通じるようになって少し聞き分けも良くなったと喜んでいたのですが、この2ヶ月くらい反抗期なのか全てにおいて理由つけて寒いとかお腹痛いとか嘘ついたりしてやらなきゃいけないことから逃げようとしてて、最初は諭してても段々調子に乗って全く何も進まなくて、もうそんな言うこと聞かないならアイスあげないよ!とか脅してしまいます😭
解決策とかではないのですが、全てが同じすぎて共感しかありません…🥲
0歳の寝ない時期、抱っこ抱っこの時期、イヤイヤ期など乗り越えて少し楽になったと思えた時にこれだと心折れますよね😭でも私も今だけど自分に言い聞かせて自分の心を守る方法取っています。ご実家など頼れる人はいますか🥲?私は平日ワンオペながら土日は基本的に主人がいるので全部一人でこなすわけではないのですが全ていつも自分で対応して仕事もして…って想像しただけで胸が痛いです😭
余裕がある日だけ優しく接して余裕が無い日はママが楽な方法で全然良いと思います😭正解はないですが、お母さんが倒れてしまったり心を病んでしまっては本末転倒なので🥲近くに居たら助けに行きたいくらいです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    共感とても嬉しいです😭同じ方がいるだけで1人じゃないと思えて頑張れます、、😭
    うちも産まれた瞬間から泣き止まない子でぶっ通し寝れるようになったのは2歳半過ぎ、ずっとずっと大変でやっと落ち着いてきたと思いきやこんな感じで本当に心折れました、、
    土日は母に頼れることがたまにありますが平日になるとまた元の自分に戻ってしまい、、。本当情けないです😞
    お優しい言葉本当にありがとうございます、、、😭すごく励みになります😭落ち込んでましたが元気出ました🥲✨

    • 6月19日
きき

毎日お疲れ様です😥大変ですよね💧多分構って欲しいのだと思うのですが、、うちも丁度長男4歳で次男が産まれたので構ってアピールが酷かったです、、
お仕事お休みの日は預かって貰えない園ですか?はじめてのママリさんが少しリフレッシュ出来る時間があると、気持ちにゆとりが出来るのではないですか?😉
案外離れて1人の時間出来ると、何していいかわからなくなったりいないとぽっかり穴が空いた気持ちになるんですよね💧いつも怒ってばかりなのに😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。仕事休みの日も説明すれば全然預かってくれる園です、
    今月ちょうど有給取って1人で何もせずゆっくりしようと思っていたのですが息子が発熱しその夢も消えました、、、😭
    来月ゆっくりする日を作ってみようと思います。
    たしかに、離れている時は会いたくなりますね、、

    • 6月19日
おっとっと

めーっちゃくちゃ分かります。笑
私は男の子二人のシングルで、正社員で働いています!
言っちゃってますよ。ダメとわかっていながらも口に出ることは多々あります。
メンタル絶不調の時は寝かしつけ後に部屋真っ暗にしてキャンドルライト付けて見つめてたり、今でもしんどすぎる時、洗濯物干ながら涙が出たり😭笑
そして同じようにPMSあって、しかも年々酷くなって来てる気がします。命の母飲んでますが…意味があるやらないやらw

その人に合う合わないあるかもしれませんが、私は少し前にマッチングアプリを始めてシンパパの彼氏が出来て、それ以来話を聞いてくれる人ができ、精神面でかなり助けられています。
そういう手もあるんだなー程度に考えてもらって結構です🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    男の子2人すごいです😭✨私も命の母先月ちょうど買ってみましたが今のところ効果は感じません、、笑
    彼氏さんできるのはかなり精神面の支えになりますよね🥲私も心の支えが欲しいところですがアプリで相手を探すのも面倒で何も行動できてません🫠話を聞いてくれる人がいるだけでも全然違いますよね✨

    • 6月20日
  • おっとっと

    おっとっと

    ほんと薄皮1枚程度しか効果は感じてませんが、、とりあえず続けてみましょꉂ🤣𐤔
    そうなんですよね、こればかりは発散方法が人によって違うと思うので💦私も立ち直って彼氏できるまで4年はかかりました。。

    • 6月21日
ママリ

わーめちゃくちゃわかります!私もシングル、何もかもひとりで、です
息子が一番疲れていて満たされてないかもと思いつつ自分ももう限界すぎて 大きな声で怒ってばかりです、、
買い物行っても走るし、本当常に常にしんどすぎます

時々首を吊っている自分の光景が頭によぎるぐらい。しませんけど、、。毒親になるのが怖いです。

上のようにシングルのパパの彼氏欲しいけど田舎すぎるし時間も全くなく無理です。
励まし合ってやりとりするママさんが欲しいです( ; ; )

ちょこあんぱん♡

私もシングルで7歳の子を育ててます!私も子供が4歳くらいの鬼来るとか使いましたよー笑
だって言うこと聞かないし。。💦ある程度、スムーズに家事と育児を済まさないとこっちも休めないですしね💦
いまだに、怒っては反省しての繰り返しです…母親も人間です!怒りを出して何が悪いスタイルで子供と接してます!笑

回答にはなってないですが…すみません😅