※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
亜依
お仕事

保育士でノーメイクだが、園で「ノーメイク不可」の可能性。コンタクトにする際、ナチュラルメイクも検討。ダイソーの化粧品で対応。

化粧についてです。

現在、保育士をしています。
仕事中汗をかくことが多く(汗っかきのため)、化粧をすることなく、ノーメイク(すっぴん)で仕事していました。
私は、化粧が子供の手や衣類に付着したら保護者の方は嫌だと思い、ノーメイクで仕事しています。
またメガネしてるので、化粧は避けていたのもあります……。そのうちコンタクトにするので、それに合わせて化粧した方がいいですよね……
園で「ノーメイク不可」とされているなら、ナチュラルメイクはしなきゃですよね。
シングルで化粧品買うのがもったいなくて生活費に充てているのですが、ダイソー等の化粧品でどうにかした方がいいですよね。

入社時に「ノーメイク不可」の話は聞いていません。
(会議の書類を見た時に「ノーメイク不可」と書いてありました。非正規のため会議に出ていません)



化粧は社会人として当然ですよね。私の考え間違ってますよね。すみません。

※1年前に抑うつ状態になっていたので、出来れば優しい言葉でお願いします。現在は症状は良くなり、仕事もできていますが……。

コメント

ルーパンママ

メイクの可否なんて会議の話題になるんですね!
ちょっとそっちの方にびっくりしちゃって💦

個人的には、先生が化粧してるか、してないかは全く気にしないです。
なんなら、感染症が増えてくると、先生方もマスクし始めるので、顔をマジマジ見ることないですし…

私はフルタイム正社員ですが、在宅勤務なのもあって、ずーっとスッピンです。
なんなら、休日のお出掛けの時も化粧無しです。
一度、出勤の時にスッピンで行っちゃって、メチャクチャ焦りました。
マスクしてたし、元々自眉毛あるし、眼鏡だし…で、なんとかなりましたけど(まぁ今日スッピン?なんて、聞いてくる人いませんが(笑))

メイクに関しては、上司にあたる方に確認してみてはいかがでしょうか?

  • 亜依

    亜依


    身だしなみについて議題があったらしくて、メイクは「ナチュラルメイクでノーメイクは不可」だそうです……。
    ナチュラルメイク?って思う先生もいますが😂


    入社してまだ短いですが、ノーメイク出勤してるけど、今のところ何も言われていません。そのうち言われますよね😂

    • 6月19日
もも

いつもお疲れ様です😭
私も幼稚園教諭をしていたのですが、ほぼすっぴんでいっていました!!(化粧の時間を寝る時間に当てたかったからですが🤣)
入社時にノーメイク不可と聞いていないなら無理にメイクする必要ないと思います!!
ノーメイクでも髪をきちんと結ぶ等身なりをきちんとしていれば問題ないと私は思っています🌟

  • 亜依

    亜依

    寝る時間に当てたい気持ちすごく分かります!!笑
    入社時にその説明は受けていませんでした!
    今日知ったので、驚きが隠せません😂

    髪はとても長いので、お団子にしてお団子が落ちないようにシュシュで留めています!

    とりあえずは大丈夫ですかね😂😂

    • 6月19日
  • もも

    もも

    全然大丈夫だと思います🤣🌟
    お化粧少ししてきて!と言われたら渋々100均で眉毛描くやつだけ買いましょう🤣🤣
    そもそもナチュラルメイクの基準が難しすぎですよね🤢

    • 6月19日
  • 亜依

    亜依

    言われるまでいつも通り過ごします🤣
    言われたら買ってきますw

    たしかに難しいですよね😞ナチュラルメイクにもいろいろあるし……何が正解なんだか😂

    おそらく化粧は、保護者や来客者を気持ちよく迎えるためなんだと思いますが、保育士って子ども相手だから、ノーメイク不可にしなくてもって思っちゃいましたね😂

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
保育園で働いてましたが、ノーメイクでした!
なんなら、プールとか砂遊びとかで顔がドロドロになるので
化粧水と乳液を園において、お昼寝時間とかになったら顔洗ってました😂
BBクリームなどの下地に眉毛だけでも、日焼けも防げて化粧してます!って感じもないので、いいかな?と思います☺︎