※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
manma
ココロ・悩み

3歳の息子のお喋りが遅れていて悩んでいます。他の子供たちはもう上手に話すので、心配です。発達について相談しても解決策が見つからず、早く息子もお喋りを楽しみたいと思っています。

ここでだけ言わせてください🥲

もうすぐ3歳の息子はとってもお喋りが遅れてます🥲
近所の年齢が近い子供さん達はもうペラペラお喋り
してます…🥲

保育園にお迎えに行った時も同じ2歳児さんがママ
と上手にお喋りしている場面に出会う度に辛いです…
早生まれのお友達もお喋りが上手です…🥲🥲
これだけお喋りできないのはうちの子だけなんじゃ?

て思えるくらいみんなお喋りしてます…😭😭

発達ゆっくりさんなのかな…?とか毎日悩んで、
相談行っても何もしてもらえなくて、様子見ばっかりで…

3歳すぎたら喋ったよ!とか聞くけど、そんな風に
思えなくなってます😞😞😞

早くお喋り楽しみたいです…🥺

コメント

さくら

心配になりますよね、、😭
今、発語はどれくらいですか??
相談はどちらにされているのでしょうか。
様子見ばかりだと不安になりますよね、、💦

  • manma

    manma


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    発語の数はしっかり数えてはいないのですが、本人が使いたい少ない言葉だけを毎日使用して話しかけてきてくれます😭

    ママ、ゼリー、お願い🤲!
    ママ、ブーブー、あった!

    など、喋ってそうには見えますが、バリエーションが全然増えずです😭

    市の発達相談に出向いているのですが、親子教室の案内しかしてくれません😢

    • 6月19日
  • さくら

    さくら

    三語文出てるんですね!
    すごいです✨
    うちもゆっくりでしたが、2歳で単語、2歳半で二語文でていれば大丈夫と言われました!
    もうご存知かもしれませんが、+一語足して返事すると良いです✨
    赤いブーブー🚗あったね!などブーブーに+一語で答えます。
    あとは、もしかしたら滑舌がよくない場合、余計に幼く聞こえるかもしれないですね!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

どのくらい言葉出てますか??

  • manma

    manma


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    どの程度の数の言葉か数えてはないのですが、50個はあるのかなぁ…という感じです💦
    毎日同じ単語しか聞かないので😢💦

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

どのぐらいお喋り遅れてますか?😳
私も明日で3歳になる娘がいてて中々喋らなくてやっとちょっとずつ喋るようになってきてでもまだまだ何言ってるかわからん時の方が多くて😵‍💫
周りは喋れてる子いっぱいおって心配ですよね😭上の子は一歳過ぎたあたりからすぐ喋ってたので人それぞれかなーとこの子は遅めなんかな〜と思ったりしてます🥺相談しに行っても何もしてくれないですよね様子見で終わりますよね😣

  • manma

    manma


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    1年は遅れているのでは?😭と思います!!
    物の名前はわかっているのに、パトカー🚓もピーポー!
    と言ったり、ゾウもパオーン!と言ったり、宇宙語で長文で喋る感じでもないんです😭😭😭
    お友達の名前も言えないし、先生の名前も言えないし、見た目3歳なのにお喋りしたら幼すぎ??😯
    と周りのママには思われてると思います…😢

    そうなんです😢病院で発達障害との診断をされても療育する施設が特にないです💦
    と言われました🥺
    どうしてあげたら…っ感じです🥲

    • 6月19日
はじめてのママリ

上の子言葉遅かったため、調べたり、アドバイスもらったので、参考になれば。
 たくさん話しかけてあげるといいそうなので、実況中継のように、なんでも話す。
 身体と脳は繋がっているので、公園などでたくさん身体を動かす遊びをする。
 触感を刺激するのもよいので、これからの時期は水遊びしたり、砂遊びするとよい。

  • manma

    manma


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    日中は保育園へ行っていて、色々と刺激をもらっているので、帰宅後もいっぱい話しかけてあげないとですね😢💦
    土日も外で思いきり遊ばせてあげてはいるのです💦💦
    引き続き頑張ってみます!

    • 6月19日
バナナアイス🍌

わかります、早くおしゃべりしたいですよね‼️

うちの子も3歳5、6ヶ月かな?やーっと言葉が出てきました。
それまでは発語ゼロです‼️

年少だったので周りの子はペラペラ喋ってました💦

小児科に相談とかしてみました?

  • manma

    manma


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お子様もゆっくりだったんですね😢💦💦
    今は同い年のお友達に追いついてお話しされているのでしょうか😢??

    市の発達相談に行っても、小児科に行っても様子見と言われました😭

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

私の息子も2歳9ヶ月で、今のところ パパ(私の父)、ママ、赤、青、オッケー以外何も言いません😅
保健センターの方にも相談しましたが少しゆっくりなのかな~?という感じで今のところ特に問題は無いという感じでした!
保育園の先生にも何も言われたことはなく喋れなくてもこちらの言ってることは理解してるみたいなので、、
私の友達にも相談したりしましたがみんな男の子ゆっくりだから大丈夫だよー!みたいな感じでした💧
先月から保育園に通わせてるので少し言葉増えてくれるかな?と様子見してます^_^

  • manma

    manma


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お子様もゆっくりさんなのですね😭💦
    4月に市の発達検査を受けた際は半年以上は遅れてるかもしれません…😥
    と言われました💦💦

    私も周りの友達に相談したのですが、うちの子程遅れてるお子様がおらず、根拠のない大丈夫やってー!!だけ言われます🥲🥲🥲
    うちの子は1歳児から保育園に通っているので、モヤモヤです😭😭

    • 6月19日
もも

うちの子も遅くて療育センターに相談して、今診察待ちです🤙

相談まで1カ月なにもできない時期があったので、

ぶんカードで語彙を増やす
しまじろうのワーク
同世代との交流
電車やバスに乗せていろんな場所に連れ回す

など刺激をたくさん与えました🤲

そしたら周りのお母さんにびっくりされるぐらい語彙が増えました✨まだ同世代よりはお喋りは遅いですが、おすすめです😃

姉妹まま

3語文出てるなら、あと少しだと思いますよ😊
うちの上の子も3歳になった頃はそれくらいでした🙆‍♀️
早生まれでプレ幼稚園通ってましたが、先生から言葉で意思疎通が出来るようになって来ました✨と言われたのが3歳過ぎた頃でした😂

ようやく3歳過ぎて3語文話すようになって、それまではあー!とか多かったです🤣

そこからはどんどん会話増えて普通の会話がどんどん出来るようになりました☺️

毎日、まだー?と長く感じるし不安だと思いますが、きっとあと少しだと思うので楽しみに待っててあげてください🥰