※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
api
ココロ・悩み

ママ友たちがしっかりしているように見えて、自分は不安で落ち込むことが多い。子供にお手本になれるか、息子が保育園で役員になったら上手くやれるか心配。しっかりする方法は?

周りのママさんはしっかりしてそうに見えます。
自分は頼りなかったり、こうすれば良かったと
落ち込む事が多いです。子供のお手本になれるのか、、
息子は保育園に通っていて役員とかになったら
上手くこなせるのか不安です。
どうすればしっかり出来るのでしょう( ; ; )

コメント

あきら

親だって失敗するし、間違えてしまう事もあると思います!
人間ですから仕方ないです^ - ^
しっかり謝って次から気をつければ大丈夫です。
役員になって困ったら先生や周りの人に聞けば教えてくれるので大丈夫です!
少なくとも私は失敗だらけで落ち込む事も多いし、間違えて子供にママ間違えててたごめんねって謝る事も多々あります。しっかりしてる方ばかりではないので安心して下さい。

  • api

    api

    優しいお言葉ありがとうございます😭何か自分だけ子供のようで💧
    昨日も子供と遊んでいた所、小学生の女の子に注意されて情けなくなりました💧仕事もまだ頼りない気がして(T . T)
    少し元気が出ました、ありがとうございます!

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

周りから「子育てのお手本になるよー」と言われ、役員もやってます。
が…家ではとんでもないぐうたらです。とにかく床に転がってるし、レトルトカレーは常備だし、子供になんか言われたら「パパにお願いして!」です。

まわりはしっかりしているよう見えてもみんな案外同じようなもんですよ!

  • api

    api

    優しいお言葉ありがとうございます😭自分だけ子供のような気がして(T . T)
    元気が出ました、ありがとうございます😭

    • 6月29日