![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
待っててって感じです😂
私わりと今したい!って感じなので後で対応とか抱っこしながら家事したりしてます🥲
![はなたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなたま
そういう時は瞑想してます。
自分を家に見立てて、
自分の家の中(内側)に入っていくイメージで、ソッと心のドアを閉めます。
そうすると、
外ですごく雷の音が鳴っているなぁ〜くらいに感じるようになり、
メンタルが巻き込まれません😀
これまでは意図的にしていたわけではなく、
最近「どうして以前と比べて自分はイライラしなくなったんだろう?」と考えた時にそうやって対処している事に気付きました。
咄嗟の事だと対処できなくて、反応してしまう事もありますが「またいつものが始まった」って時は、こんな感じです🍀
-
ママリ
凄い🙄やったことないのでやってみます😆
コントロールが上手なんですね😊- 7月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もめっちゃイライラしてしまいます🥲
スルーできる人ほんとすごいなと…
なので、ワイヤレスイヤホンで音楽聴いてます!
そうすると泣き声が遠くに聞こえるので、そんなにメンタルやられないというか、はいはいちょっと待ってね〜 で、一区切りのタイミングで対応できること多い気がします!
本当に余裕ない時はそれでも無理ですが😂
たぶん、子供の泣き声が本能的に脳にビビビー!!って警報音みたいに聞こえて焦っちゃうんですよね
なので、それがすこし遮断されるだけで、同じように作業中断したとしてもイライラ減る気がします
-
ママリ
旦那も含めてですが、スルー出来るのすごいですよね😅
音楽聞くのいいかも😆
そうなんです、本能なんでしょうね🥲- 7月1日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
呼ばれたら手を止めて、しゃがんでお話し聞きに行きます!
泣いてる理由にもよりますが、ちょっと待っててね🙆♀️の時もありますし、急ぎじゃなければ手を止めて行く事もあります😊
ママリ
その間騒いだり泣いたりされてるのは全然大丈夫ですか?
私も家事やってしまいますが、ギャーギャーずっと騒がれたりしてる声が凄くストレスです。
はじめてのママリ🔰
BGMだと思ってますww
あまり泣くなら抱っこしながらしてますよ😊
ママリ
羨ましい限りです🥲