※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新しい小児科での予約で患者番号を忘れ、電話で確認しようとしたが拒否された。前回の病院が暑く感染症対策も不十分で不安。

もやもやしちゃうことがあったので聞いてください…

今度、2回目の予防接種で新しくできた小児科に行ってみようと思い、ネット予約を入れました。
その時、仮の患者番号が表示されたらしいのですが、それを控えるのを忘れてしまい、ログインができなくて、予約内容確認などができなくなってしまったため、病院に電話して患者番号を教えて欲しいと頼みました。
電話に出た方は教えてくれようとしたのですが、なぜか急に他の圧が強い方に代わり、何か変更があるならこの電話でしますけど、の一点張りで、仮の患者番号を結局教えてもらえず…
予約内容を自分の目で確認したいし今後日時変更したりするかもしれないので、と伝えても、口頭で予約内容を言ってきて、これで十分だろ、みたいな感じで、どーーーしても教えてくれませんでした😥

1回目に行った小児科が、かなり暑い日にもかかわらずクーラーも扇風機もついてなくて、次ももしついてなかったら熱中症になってしまう危険性があるし(暑い上に泣いてるので余計体温上がってる)感染症対策がしっかりされてなくて(待合診察室を分けていたりもなし、医療従事者のマスク着用なし)、変えたほうが良いかなと思ったのですが…。

もちろん電話に出たのは受付さんでしょうし、先生や看護師さんは関係ないとは思うのですが、なんか大丈夫かなこの病院、と思っちゃいました…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も少しでもモヤモヤしたら他のところに変えたりしてたのでとてもわかります😣
他の小児科に変えたらストレスなくなりました☺️
お近くに他に良いところあるといいですけどね💦

ひろ

患者番号は教えられない決まりなのかもしれないですよ。
万が一予約してない方が聞いてきて答えてしまったら、トラブルになったりしそうです…
診察券の番号を教えてしまうようなものですし💦
しっかりしてる小児科だなと思いました。