※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんが手づかみ食べや食器の使い方を覚えず、食事が難しいことに悩んでいます。友人とのランチで周囲に驚かれるのではないかと不安です。同じ経験をした方はいますか?

今だに食べさせているのは変でしょうか?🥲

手づかみ食べもせず、赤ちゃんの時から
おもちゃなども口に入れない子でした。
お菓子や好きな食べ物で
手づかみ食べの練習もしたのですが
娘の手を持って口に運ぶと怒られ
小さくちぎって遊ぶだけでまったく口に運びません。
ぐちゃぐちゃになるのに疲れてしまいやめてしまいました。

いつかはできるようになると思っているのですが
友人の子が上手にスプーンやフォークを
使っているとぜんぜん出来ないことに不安になります。

近々久しぶりに友人とランチすることになったのですが
今だに食べさせているところ見せたら
驚かれてしまうのかな…と思うと会うのもあまり
楽しみでは無くなってしまいます。

同じような方いらっしゃいますでしょうか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も全く手づかみ食べしなくて、スプーンとフォークを持たせてもおもちゃだと思ってるのか遊んでばかりです😂
まだ全然できる気配がなくて…
でも食べさせていたとしても元気に成長して栄養とれてるんだ!と思うしかないと思いながら過ごしてます🥹
変じゃないんじゃないかと思います😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じで安心します🥺
    成長してくれるのが一番大事なことで、よくないとわかってるのに周りと比べてしまって落ち込んでしまいました😣
    変じゃないと言ってくださって嬉しいです☺️ありがとうございます😊

    • 6月19日
はじめてのママリ

うちのコもずーっと食べさせ続けてきました。
もうすぐ4歳ですが、3日に一度は食べさせてます(笑)
保育園に入ったら、自分で頑張って食べるので大丈夫ですよ~👍
3歳くらいになると勝手にスプーンも下手持ちに変化しますしね😉
手づかみも全くしなかったの同じです!
いつの間にかちゃんと座って食べるようになりましたので安心してください(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    先輩ママさんのお話聞けてとても心強いです🥹
    いつかは食べてくれるので食べさせてあげれるうちは食べさせようと前向きに思える日があるのですが、友人のお子さんたちと比べてしまって焦ってしまいました🥲

    手づかみ食べを飛ばしても食べれるようになるとお聞きできて心強いです😣🩷ありがとうございます😊

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

保育園の2歳クラスはみんな自分で食べてますと先生が言ってました!うちの子も自分です!保育園にいったやできるようになると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    幼稚園を希望していて3歳までは自宅保育の予定なのですが、2歳までまだけっこう時間があるので2歳ごろになれば変わってくれることを願って頑張ります😣🩷

    • 6月19日
あんこ

食べさせてあげれば食べるなら、それで良くないですか☺️
気にしない気にしない🖐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ごはんを食べて元気に過ごしてくれることが一番大切なことなのに、月齢の近い友人の子と比べて落ち込んでしまいました😢
    いつかは食べてくれると思うのでその日まで頑張ります😣🩷

    • 6月19日