※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななりー
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが寝起き時にギャン泣きする理由や「魔の3ヶ月」について相談があります。

【寝起きのギャン泣きについて】
生後3ヶ月、完ミで育てています。

数日前から、急に寝起きがギャン泣きになりました。
朝起きる時はご機嫌なのですが、日中の朝寝・昼寝・夕寝から起きる時、「ギャーーーー」と何事かと思うくらい叫びながら起きます。
完ミなのでミルクの時間も変えておらず空腹でもなさそうです。30分で起きても2時間寝ても同じです。
とりあえず抱っこしてある程度落ち着くものの、その後も抱っこしてユラユラし続けないと泣き続けます。

今までは泣いて起きる時もありましたがギャン泣きというほどではなく、お昼寝から静かに起きて「あれ?いつのまに起きてたの!」ということもよくありました。ギャン泣きがその後も落ち着かないようなことはなかったです。

何か理由があるのでしょうか🥲?
あと数日で生後4ヶ月になりますが、これが「魔の3ヶ月」というものなのでしょうか、、?

コメント

あー

ちょうど3〜4ヶ月頃にそういう時期がありました😂最近はないです!
突然火がついたように泣くからびっくりしますよね!効果あったか分からないですが、優しい囁くような声で大丈夫だよ〜とかおはよ〜とか言ってあやしてました。
夢と現実の区別がつかなくて本人もびっくりしてるんだと思います!🤣

あとは寝言泣きの可能性はありそうですかね?☺️
抱っこユラユラとかしてまた寝たら寝言だったのかな〜と思ってました!

  • ななりー

    ななりー

    そういう時期があったんですね😂優しく囁く声、やってみます🥹
    夢と現実、たしかにまだ区別つかなさそうです笑

    寝言泣きの時は「アーーー」という感じで泣き方が違う感じでなんとなく分かるんですが、、抱っこしてユラユラしても寝ずに泣き続けるので、時期が過ぎて治るのを待ちます🥲

    • 6月19日
むーみん

よくあります😂
怖い夢でも見たんかなあって
抱っこしてあげてます。笑

  • ななりー

    ななりー

    よくあるんですね😳抱っこしてもなかなか泣き止まなくて🥲笑

    • 6月20日
はじめてのママリ

4ヶ月(修正3ヶ月)です。
まさに一昨日の夜と今朝にやられて飛び起きました(笑)
ほんと助走なく叫ぶからマジでびっくりします🤣
そしてそんな声でも起きない旦那には殺意が芽生えますw

理由はわかりませんが、
ネットとかママリの過去投稿とかから、成長してきたんだなぁ…くらいにしか思ってなかったです🤔

  • ななりー

    ななりー

    びっくりしますよねー😂
    朝起きる時は今までと変わらないんですが、日中の朝寝・昼寝・夕寝だけ泣き叫ぶので😭抱っこしてもなかなか落ち着かなくて参ってました💦
    成長してきた、と受け止めるようにします🥹

    • 6月20日