※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

園児の水筒についての相談内容: 新しい水筒を購入したい理由や、サーモスと象印の比較、水筒のサイズや機能についての疑問があるようです。

園児の水筒
幼稚園年中以降から小学生低学年まで

現在サーモスストロータイプ400mL、
スケーター直飲み(ちょっとくちばしみたいに飲みやすくなってて)タイプ400mLの2 本持ってる

600mL〜800mLで新しく追加したいと思ってる

何故なら、もともとあまり水分飲まない、春5月までは400mL満タン入れても残して帰って来てた

(そのため、残すので満タン入れずにかなり少なく入れてた、らどうやら幼稚園で何回もおかわりしてたらしく
面談で水筒が小さい思うと担任に突っ込まれた、
持ってる水筒は、高さを抑えて横にデブった形のためすごい小さく見えてたらしく実は400mL入ることと、
飲み残しの件伝えこれから満タンに入れることを伝えた)

6月以降、14時帰り=正規帰りの日は、400mLの水筒満タンでギリギリ足りてる。

が年中から、午後幼稚園での習い事で体を動かすタイプのを始めた、それが週に2日くらい。
そうすると、この暑い季節の上、汗をかく習い事のため、さらに拘束時間的にも今も水筒では足りない。

し、一度指摘を受けてるので、習い事がある日は絶対、容量の多い水筒にしないと、担任もまだ買い替えてないんだわと思うと思う。

検討してるのは
(1) サーモス

FHTー802F(旧ver)、FJSー800F(新ver)
←800mL 3000円前半

FHT-1002()、FJSー1000F
←1000mL 3000円後半
カバー付き

色がネイビーブルーが1Lからしかなく、800mLは気に入った色がなく迷い中

(2)象印
にせっかくするならシームレスせん
スケーター、サーモス持ってるので、象印デビューもとは考えてる

質問①
パッキンとシームレスせん
キャップ(蓋)が一体化されてて、パッキンの付け忘れや外して洗う手間、そして排水溝とかに落ちてなくすことがないなんて便利
と思ってたのですが、公式HPを見ると「せんパッキンは外れます」と書いてあり、
キッチンで洗ってるシーン写真に、蓋?キャップ以外に、2つほどパッキンらしきものが外れてる写真があるんです。

一体になってて外れなくくっ付いてる訳ではなく、外せて
汚さが目立ったら結局分解して洗うってこと?
と思ってしまい、だったら今スケーターやサーモスの子供用のストローマグを使ってるが、
よくある輪っかのゴムの一つだけ←これでも面倒臭いと思ってるが、の方がパーツ少ない?って思ってしまったんですよね。

シームレスせんの構造がわかってないのかもしれないけど、分解出来ると言うことは、どうしても隙間に汚れが溜まっていって、毎日は分解して外さなくても良いのかもだけど、外さないと気付かないで汚れが溜まってて、
いつかはパーツが多く洗わなければ行けないのか?

を教えて欲しいです。それでもサーモスの輪っかパッキンより、象印のシームレスせんが良いのか。

質問② 特にSD-HBという型番、バッテンになっててスポーツっぽくてかっこいい見た目のです

カバーはないけどプロテクトアーマーが守ってくれるとあるが
カバーの方が絶対守れると思うが、(カバーがボロボロになるのが不満とあるが、それで本体守られてるしいいじゃんと思うが)
確かに、朝出掛ける直前にカバーにギュギュッと入れるの一手間ではある。

が、園が肩から下げられるストラップ必須なので、
こちらの商品はストラップを本体に直接引っ換えられるフックがくっついてるので、
カバーがなくてもストラップ問題をクリア出来るのだが、
このストラップをフックに掛ける方が、本体をカバーにギュギュッとするより面倒、大変かなと思ったんですが、実際に持ってる方ストラップの取り付けどうですか?

質問③
シームレスせんだけで見ると、子供向けは、
先ほど②で書いたスポーツ見た目のが1L か1.5L
もう一つ水筒デビューしたて2〜3歳の子向けなのかな?という480mLしかないんです。

象印でシームレスせんの方そうですよね?大人向けはサイズあります、
でも園児が飲みやすいタイプでシームレスせんタイプだと、間の600〜800mLないんですよね。合ってますか?

質問④
あと、象印のシームレスせん、480mLの方、上の②の1L1,1.5L型番じゃない方
←まぁサイズ的に選ばないですが

カバーが別売りというのが気に入らなくて。
追加でお金かかるし、別売りの純正じゃないのも売ってますよ
と思われるかもしれないですが、これはサイズ感が店頭で入れてみたり試さないと数値だけで判断して
カバーを買うのは怖いです。

質問⑤
小学生1年生でも夏場は1Lにという子もいるので、ただウチの子基本的にガボガボ飲まないのと
小学校になってもサッカーとか続いてるなら夏場も絶対いるけど、普通に過ごしてすぐ帰宅するなら
要らないのか、まぁ小学生だし大は小を兼ねるし1Lでも良いと思うんです。

ただ問題は今年中で1Lて大きいですよね?
600mLもすぐに大きくなっちゃうから、なら買うなら800mLかなとは思うんですが

上に書いたようにサーモス色気に入らないけど、800mLはある、気に入った色のは1Lしかない

象印はシームレスせんだと800mLがないので、諦めるか、1Lに挑戦して、②の型番で気に入った色あるのでそれにするか

サイズ感と象印の機能を教えてください。
どちらを選ぶべきですか?
また、いや他にサーモスでも800mLあるよとか教えてください。

よろしくお願いします。

写真一枚目
サーモス

コメント

初めてのママ

2枚目の写真

(2)質問①
シームレスせんパッキンとは?

初めてのママ

3枚目の写真

(2)質問②
象印スポーツタイプ
これの800mlがあれば良いのに

長ネギマン

年中から小4息子は、1リットルのサーモスです。冬は1リットルに半分くらい入れてもたせてます。
次男は、夏は1リットル、冬は800mlのサーモス使いわけてます。

蓋は、食洗機OKなのでぶち込んでます!なので無くなる心配もないかな😊

象印のSD-HB1.5リットル(サッカー用)で持ってますが、肩紐がサーモスより細いので方にかけてお散歩とかあると痛いと思います、、、
そして紐の付け外しが結構力入れて引っ張ったり押したりして付け外しないとなので面倒です😭
シームレスのパーツは、まだ撮った事ないです、、、

基本サーモスしか買った事ないのでなんとも言えませんが、カバーある方がいいですし、水筒は、カバーボロボロで買い替える事多いですが、水筒本体は、ベコベコに凹んでも長く使えてるので助かってます(^^)
カバーは、特に底がすぐ穴空いたりするのですが、今は、別売りにはなりますが、そこ破れを防ぐ為のゴム製のやつ売っててそれをつけてます。

男の子やっぱ置き方や扱いが雑なので、、、💦
サーモス水筒デザインとゆうより色で決めたらいいと思います、、、
水筒本体柄見えない😂

  • 初めてのママ

    初めてのママ


    わぁありがとうございます!

    私もカバーの取り外しってそんなに面倒?
    紐の付け外しが、そんなに大変からそっちのが朝忙しい時間にめんどくない?
    って思ってました。

    なので、プロテクト何ちゃらの構造でも、さらにカバー付いてた方が良いよねとは思います。

    ただ、象印のシームレスせんがやはり魅力的❗️
    でして、サーモスのFH Tの、これパーツは、ギャップ以外に二つもある感じですか?
    輪っかっぽいのと弁的なの。
    と、キャップを全部食洗機に入れられるということですか⁉️

    これは三つ外して食洗機入れますか?

    そこだけクリア出来れば、サーモスに気持ちが傾いてます。。。


    えっ!象印はまだシームレスせん外されて無いんですね!
    じゃあもうキャップだけ洗ってめっちゃ楽な感じですか?

    • 6月20日
  • 長ネギマン

    長ネギマン

    すみません下に書いちゃいました、、、

    • 6月20日
長ネギマン

サーモスは、基本本体キャップ、中のパッキン、開く方の上にパッキンがあります💦

ただ、うちは、1度もパッキン2つを取って洗った事ないです!
パッキンの下ゴミや茶しぶなどもついてなく綺麗です😊

初めてのママリさんが買うのがどのパッキンタイプかわからないのでなんとも言えませんが、三男のサーモスの中のパッキンは、凹みがあり(写真で上の方)、そこに茶しぶがたまるのでたまに綿棒で洗うくらいで、あとは、そのまま食洗機へぶち込んでます!笑

象印洗うのは楽です。
ただ、本当に肩紐つけ外しが面倒、、、力入りたまに中々取れず、手のひら痛いときあります😥😥

どちらのデメリットを譲るかですね、、、
パッキン洗う毎日一度を我慢するか、

付け外しの2回を我慢するか。

私は、どちらも持ってますが、
毎日と考えたとき象印は、無いかな、、、サッカーのときにつかうので朝試合バタバタ準備の時に1発でつけれないときありますし、子供にやって!もまだそこまで力無いので無理、


サーモスは、水筒本体は、どうせ手洗いなのでついででパッキン洗う方が楽かな。息子達年中からは、朝自分で水筒カバーにいれて準備してくれるので母の負担は少ない!😆
帰ってからも自分でカバーから出してキッチンに置いておいてくれる。

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    おはようございます☀
    ありがとうございます😊
    なるほど、サーモスのパッキンが、まだ外して洗ったこと無いんですね!
    それより、象印のストラップが、そんなに付け外し面倒だとは!
    サーモスに気持ちが傾いてます。
    ありがとうございました😊

    • 6月21日