※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7ヶ月の赤ちゃんが発熱。解熱剤の使用タイミングや水分・栄養摂取に悩み。病院での対応や座薬使用について相談あり。

生後7ヶ月で初の発熱です。解熱剤を使うタイミングについて教えてください💦
月曜日の夜中に40.3℃の発熱、そこからは一晩中抱っこで、母乳もミルクも殆ど受け付けず。やっと寝付いても1時間で泣き始めるくらいのグズグズでした。
翌日火曜に病院へ行き、38.6℃でまだ不機嫌MAXだったため、昼に座薬を入れたらコテンと寝付きました。
その後、また夜に38.3℃で初日と同じ状態になり……薬局員さんに「38.5℃からと書いてあるけれど38℃超えたら使っていい。辛そうだったらね」と言われていたため、微妙な熱でしたがまた使用し、ぐっすり眠りました。
そして今朝。38.7℃でまたもグッズグズのぐでぐでに。飲まず食わずで抱っこ中も永遠泣いて辛そうでした。再び座薬に頼ってしまいましたが……これは使いすぎ?判断が甘いでしょうか。
発熱中は母乳もミルクも受け付けず、そうなると飲み薬も服用出来ないので困ってしまって。ヨーグルトに混ぜたり麦茶を飲ませたりでなんとか服用だけは出来ても、それらもスプーン数杯程度までで沢山は取りたがらないので、水分不足、栄養不足が心配です。また、保冷剤はギャン泣きで嫌がるため、上手く熱を逃がしてやれません。
発熱は抗体が頑張っている時間だと聞くので、無理矢理下げても治るのが遅くなりそうだし、座薬もあと1回分しかないし……どうしたらいいか分かりません。次にまた発熱して、飲む・寝るが出来ない状態になったら、病院に追加の座薬を処方してもらいに行ってもいいのでしょうか。

コメント

moko♡

大変ですね💦
個人的には用量や間隔など
説明受けた通り ちゃんと守れてたら問題ないと思います💦
解熱剤使ってコテンっと寝る時は解熱剤が効いて熱が下がってるって事ですよね❓
ただでさえ あまり水分摂れてないのに泣いたら体力使うし
脱水とか そっちの方が心配です🧐
保冷剤はバンダナとかを使ってワキの下を冷やす方法でも嫌がりますか❓
座薬あと一回分しかないなら
使うかはわからなくても
お守り代わりに貰いに行った方が良いかもです。
お大事になさって下さい🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お早いコメントありがとうございます!
    一応6時間おきの説明通りで使ってます💦というか、6時間毎にカーッと発熱してぐったりして泣き始めるので「ああ、効果が切れたんだな……」って感じで、少しあやしたり何か飲めるか粘ってから、結局使ってます……。解熱剤が効き出すとすーっと寝ます!
    保冷剤は薄いハンカチやタオルで包んでいますが、どちらも嫌がってしまって。抱っこ中に首に当てると余計激しく泣いてしまってどうしたものかって感じです。
    お守り代わり……確かにそうですね🥺この後の熱の出方、その時の機嫌に合わせて夕方の診察に行きます!

    • 6月19日
ぽろママ

飲まない・食べない・眠れない=生き死にに関わる時は解熱剤を使う、そうでなくグズっているだけなら使わないです!

なのでママリさんの対応、今回は正解だったと思いますよ🙆‍♀️多少熱が長引くのかもしれませんが、仕方ないと思います。
解熱剤無くなったら、また病院受診してみましょう。明日も熱があったら4日目ですし、解熱剤があってもなくても再受診していいと思いますよ。

先生によってはあんまり解熱剤多用しないでね、なんていう人もいますが、先生自身がグズって寝ない食べない状態を経験してるわけではないですからね😌いざ目の前にしたら絶対先生も使いますよ🤭

熱が上がった時に、単純に暑い可能性もあります。熱性痙攣を避けるためにもエアコンで部屋を涼しくして、服は肌着だけで十分ですよ。冷たい水の入ったペットボトルを持たせると、うちの子は落ち着くこともあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も解熱剤って頓服薬だし本来こんな常用するもんじゃないよな……ってイメージだったので、そう言っていただけて安心しました!
    ママリで検索しても「熱だけで機嫌よく〜」の投稿は割と見るのですが、機嫌よく……って飲めない寝れてないは機嫌よくはない……よね?と、情けない話ですが初めてで自信がなくて😭
    初日深夜からエアコンでかなり涼しめ、ロンパースのみかプラスで薄いハーフパンツにさせ、寝付いたらお腹にタオルだけでなるべく過ごしやすくしてるつもりなのですが、肝心の保冷剤を嫌がってしまって楽に休ませてあげられずにいます💦
    ペットボトルいいですね!抱きつきやすいし水冷やしておきます!

    • 6月19日