※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
産婦人科・小児科

自分がモンペ気味か悩んでおり、小児科医の対応に落ち込んでいます。息子の頭の形について心配しており、専門医の紹介を求めた際に不快な態度を取られました。将来の子どものコンプレックスを心配しています。

私ってモンペ気味何でしょうか。。
あとからやっちまった感して自分に対して呆れて落ち込んでいます😓

小児科医からかなーり嫌な態度されてしまって😶

2人目産まれたときから、頭産道にぶつけまくって出てきたのでコブ(頭血腫)ができてたんですが、最近吸収されて消えました🥹

が、コブの麓だけめちゃくちゃ鬼さんみたいに骨が尖ってます😭
なのできっと髪の毛ない状態だとほんとに歪な角が生えてる感じなんです😓
(コブ吸収される前はコブでかくてそんなのわからなかった)

小児科医に1ヶ月検診時、頭の形(尖った骨)はもうこのままで治んないと思うけどと言われました。

私的には下記3点が気になるため、必要があれば専門医に紹介状書いてほしいとお願いしたら、まあまあ対応変わりかなーり嫌な態度されました😅

・角(尖った骨)は頭血腫によるもので消えるのか
・そうでなければ何が原因?病気?なのか
・治らないならヘルメット治療で治るのかまた必要あるか

めんどいのはわかります。
病気の可能性は低いと思いますが、その頭の形で将来子どもが大きくなったときコンプレックスになったり、いじめられたりしたら可愛そう🙄

そして、守れるのもなんとかしてあげれるのも親だけだし、頭の形ならなおさら今の時期からだしと思ったら、早く対応してあげたいと思う私の親心。。。

おかしいんですかね、私。
3〜4ヶ月検診まで待てばよかったんですかね。

はあ。カルテにやばい親とかそういう系書かれてそうだし今後の対応もいやいやされるのかな。

息子が心配だっただけなのに

コメント

deleted user

病的な何かがなければ、紹介状は書けないです。
専門医は暇じゃないので。

ママの心配を解消するためだけに紹介状書いてたら、その先生からの紹介は受け付けなくなったりしたら、大変ですし…

病的なものではないけど、美意識的に心配なのであれば、自費診療の頭の形外来などを受診してみてはいかがですか?

ヘルメット治療の前に、検査をするので、まんまん万が一病気が見つかれば、確実に紹介状を書いてくれますよ!!!

ママリ

モンペとは思いませんでした😭頭に角のようなコブなんて私でも心配ですよ!!しかも男の子なら短髪や坊主にするかもしれないのに😭

ただ、紹介状の話題をこちらから出すと目に見えて面倒くさそうにする医師は多いように思います( ; ; )

  • ぴ

    そうなんです。将来髪型や帽子などで困ったら可愛そうだしとも思って🥲

    紹介状ってそうなんですよね。。一応書いてもらえるみたいですが、言ったらだめだったの?って先生の態度から自分責めそうです😭

    • 6月5日
ママリ

全然モンペなんて思いませんでした!
私自身看護師で、医師と一緒に働くこと多いですが…
世間で言われてる通り医者って変わった人が多いなって思います😅

意味わからないところでキレたり、いやそんな言い方ないでしょう…って思うこともしょっちゅうあります!
もちろん、いい先生もいるんですけどね。

息子さんが心配になる気持ちわかりますし、私も同じように伝えていたと思います。
ぴさんは何にも悪くないですよ☺️

  • ぴ

    医者の方変わった方多いんですね、、🥺
    通っている小児科が夫婦でやっているところでいつも奥さんの方に見てもらってますが、たしかに旦那さんの方は変わってます😂

    うたこさん、そう言っていただけて心が軽くなりました🥹
    ありがとうございます🤍

    • 6月6日