※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

中学受験の算数が難しくて困っています。娘が希望する学校は難しいため、解けない問題もあります。20年以上前の数学知識も役に立たず、塾の先生のアドバイスも実践できません。どうしたらいいでしょうか?

中学受験の算数が分かりません。
小5の娘が中学受験したいと言い、塾に通っています。
娘が希望する中学校は偏差値60から65の学校で、難易度は高めです。
算数を質問されますが、私、直ぐに答えられないんです。
娘が希望する中学校は私が卒業した大学の附属中学です。
なので、娘にも塾の先生にも解けるだろうと思われていて、困っています。
私は大学から入ったので、中学受験を経験しておりませんし、恥ずかしながら、20年以上前だから数学もあまり覚えていないんです(覚えている内容でも算数と解き方が違うから、これまた困っています)。
塾の先生は「テストの後、お子さんと一緒に問題やり直しして下さいね」と簡単に言うけど、出来ない親はどうしたら良いのでしょうか?
皆さん、どうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

知り合いが受験していましたが、親は教えられるように先取りして勉強していました💦
中学受験って独特な問題が多いですし、大人でも改めて勉強しないと分からないところありますよね😱

難関校を目指しているガチ勢の中には塾の宿題を教える家庭教師を雇っている方もいるみたいです😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    先取り勉強…皆さん凄いですね😭
    私は仕事でクタクタ、家事をして塾へお迎え行って疲れた所に算数の質問されて…「ごめん、疲れているから、明日でも良い?」と娘に言っています。
    そして次の日、会社のお昼休憩に質問の答えを考えている状態です。
    親が出来ないなら、やっぱり家庭教師や個別指導も追加しないとですよね😂

    • 6月19日
なめこ

中学受験の算数は特殊なので、難関大学出た親でも、中受未経験だと解けないこと多いですよ💦

というか、進学塾で教えてましたが、親が教えてあげてくださいとは言ったことないです。。むしろ中受算数はある程度パターンや公式があるので、塾とは別の教え方されたり(正しければ良いけど間違ってることもある)するのも困りますし、そもそも親塾は親子バトル勃発してモチベ低下にもつながるので、問題の解説や質問は私たち講師に聞いてください!!ってスタンスでした🤔
「お子さんがやり直しするように促して下さいね。」みたいなニュアンスではないですか??

「一緒に勉強する」=「教える」だけではないので、例えば「これはどう解くんだっけ?」と聞いて、娘さんに説明させたり、理解してなさそうなところがあれば、「じゃあそこはまた来週先生に聞いておいで」と促したり、ってサポートする関わり方で良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    塾と違う解き方を教えたら、娘を混乱させると悩んでいるんです😣
    私がつい二次方程式使ってしまったり、∑を使おうとしてしまって手を止める…って状態でした。
    これ以上、混乱させたら可哀想だから、娘に「早めに行って、先生に質問してきたら?」と最近まで言っていたんです。
    でも、先週、新しい館長が保護者説明会で「お子さんは自分から出来ないから、一緒にやり直しして下さいね」「勉強教えてあげて下さいね」と言うから、「えっ?」とびっくりしてしまって。
    どうしよう😥となっていました。
    館長は親がみんな中受経験者と思っていただけなんでしょうかね?

    • 6月19日
  • なめこ

    なめこ

    そうなんですよね😂方程式を使わずに解くので、面積図やてんびん図など、未経験者からしたら「はて??」って感じですしね💦
    スケジュール管理や苦手科目・苦手項目のチェックなどのサポートはしてあげてほしいですが、勉強教えてあげる、、というのは結構過酷なんじゃないでしょうか😭
    別で個別指導に課金する、、とかした方が、親の負担は減るかもです💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平均で面積図使う事にびっくりしました😂
    えっ?って。
    勉強教えるって、困ります😭
    私は単に公式に当てはめて、数学も解いていただけなので😥
    まだ旦那の方が数学得意だし、家庭教師経験者なのに娘の為に殆ど時間作ってくれないんですよね(中学受験に興味ないし、自分の事しか本当にしない)。
    旦那が教えたのはテスト当日の2回だけです。
    そう考えると、やっぱり課金を考えるべきですね😅

    • 6月20日