![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の単身赴任で、帰宅時に子供たちの寝かしつけが難しい。帰宅の意義や負担に悩んでいる。週末だけ帰宅してほしいが、伝えづらい。
夫は普段車で帰れる距離に単身赴任です。
週末は帰宅しますが、平日も帰れそうな時は帰ってきます。
ただ、帰れそうと言っても子供たちが寝る時間に帰ってきて、子供たち寝ない、はしゃぎだす、収拾つかない感じになる、そして私が強めに叱って寝かすことになります💦
寝かしつけも、夫だけじゃダメで、私が絶対居ないと寝ません。夫は自分もなんとなく子供の横に寝てるだけです。2人とも私にくっついてますが笑
車で1時間半かけて帰ってきて、ほんの少しだけ会って、次の日の早朝に出ていくって、帰ってくる意味あるのかな?と思ってしまいます。
私自身も夫が帰ってくる方が、正直家事や子育てなど負担が大きいです💦
子供に会いたいと言って帰ってくるのに、帰ってくるなとも言えないし、かと言って、遅い時間に帰ってこられると子供たちもリズムが崩れてしまいます。。
夫に「無理しなくていいよ。週末だけでもいいよ」とは伝えていますが、👆の話をはっきり伝えるのはちょっと冷たいですかね…
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はっきり言ったら、傷つくと思いますよ😞
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
難しいですね😓奥様の気持ちも旦那さんの気持ちもお子さんの気持ちもよくわかります🥺平日1日、2日くらいなら多めにみるしかないのかなあって気がします🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ですよね😭落ち着いて考えると、家族なんだからそれくらいのフォローや我慢はしなきゃなって思いました🥹- 6月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの夫はそれぐらいの距離で毎日通勤してます!帰ってきても子供達のお風呂もご飯も終わってるしはっきり言って夫のご飯をちゃんとしたもの作らなきゃと思っちゃうので負担だと感じてしまいます🫠結局その後も家事とかやるのも自分だし、それで何回か喧嘩もしました😂
でも子供達も少しでもパパに会えた方が嬉しそうだしと思って割り切ってます🥲
はっきりと伝えるとゆうか
子供たちのリズムが崩れちゃうとか子育ての負担が大きかなっちゃうことを相談できないですか?🥺例えばお皿洗いだけでもしてほしいとか🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私が少しワガママでしたよね💦ご主人お仕事終わって帰ってくるとなると、タイミング的にそれくらいになる方多いですし、皆さんそれに合わせてうまくやってますよね🥺
確かに!!それ聞いてしっくりきました✨
相談しつつ、2人で話し合います☺️- 6月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね…我慢するしかないんですかね😭💦
はじめてのママリ🔰
どうせ、子供達は、寝る時間だし週末だけで大丈夫だよ。
自分も体休めなよーくらいにしか言えないですよね😫