※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんころ
お仕事

妊娠中で来年4月に保育園復帰予定。時短勤務かフルタイムか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。

時短勤務についての質問です。
現在妊娠中で9月出産予定、来年の4月には保育園に入れて仕事復帰したいと考えております。
仕事は8:00〜16:30で、入園希望の保育園は家からも会社からも5分圏内です。

初めての子なので仕事復帰後の大変さがまだ分かりませんが、最初は時短勤務の方がいいのでしょうか?
時短にした方、フルタイムの方、ご意見お聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイム復帰しか無理な職種なのでフルタイム復帰ですが、しんどくないと言ったら嘘になります🤣
正直めちゃくちゃしんどいです💦
でも子どもの人数や年齢、通勤時間や夫と協力できるかなとでしんどさはまた変わってくると思います🥺

  • ゆんころ

    ゆんころ

    選択肢がないのはキツいですね💦
    夫は同じ職場でほぼ毎日残業2時間ですが、家事育児にはもちろん協力してもらうつもりです。
    なのでフルタイムでも何とかなるかな?とは思っていますが、思い通りにならないのが育児ですよね💦
    最初は生活リズムに慣れるため時短検討してみようと思います!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

勤務時間と通勤距離的にはフルでも大丈夫そうですが、時短にできるなら9:00-16:30か、勤務時間を30分後ろ倒しで8:30-17:00にしてもらうかなと思います。
7:30-18:00で預けてますが、朝はバタつくので8時か8時半に預けられると余裕が生まれるかなと思います。

  • ゆんころ

    ゆんころ

    やはり朝はバタバタしますよね💦
    後ろ倒しは出来ないので、9時からの時短検討してみます!

    • 6月18日
🔰まま

正社員からパートフルタイム復帰しています!
17時までの仕事なのですがなかなかピッタリ終われず
着替えて職場を出るのが17時30
そこから保育園お迎えいって買い物いって家帰ってご飯作ってお風呂いれてかたづけして寝るってやったら
めちゃくちゃ大変です💦
なのでパートだし16時までとかにすればよかったなあっておもいます
16時に終わって買い物してから保育園お迎えならちょっと時間短縮になるし...

  • ゆんころ

    ゆんころ

    夜もなかなかバタついてる感じですね💦
    朝の時短を検討していますが悩むところです…🤔

    • 6月19日
みー

時短で8時20分に家を出て17時前に帰ってくる生活をしています(買い物して帰ったら17時半)。朝はなかなか余裕がないです💦
でも、仕事が6時間しかないのでかなり余裕がなく、フルで働いていた時より体感キツイです…
今は子どもといる時間を大切にと思っていますが、仕事の時間ももっと長く欲しくいつまで時短を続けるか悩んでいます。

  • ゆんころ

    ゆんころ

    やっぱり朝はバタつきますよね💦
    時短なのに仕事内容はフルと同じってことですか💦
    それだったらフルのが良さそうですね😵

    • 6月19日
moony mama

私は、朝の突発的なトラブル対応が取れるように、念のため朝30分だけ時短にしてました。
小さいうちは良いのですが、成長と共に子供自身が色々やるようになると、間に合わなくなったりすることが出てくる可能性高いので。

  • ゆんころ

    ゆんころ

    たしかに子供自身で行動しだすと大変そうですね💦
    やはり朝の時短検討してみます!

    • 6月19日