※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
ココロ・悩み

4歳の長男を叱りすぎて心配。叱り方や対応が正しいか不安。仕方ないのか、正解は?

悩んでます。

最近4歳の長男を毎日何かしらで叱ってます。
約束を破る(〇〇したら△△しようね→やらない)、風呂上がり自分で着替えると言って何分も着替えない、ソファで食べないでと言ったのに食べる…

一番悲しいのは約束を破ることです。
後者も元を辿ると約束を破ることに繋がります…



叱り方も怒鳴るのではなく、淡々と冷たく言ってしまい、それが余計に怖いみたいです。
泣き叫ぶ時もあります。
あまりにも叱りすぎて長男のトラウマにならないか心配です。
仲直りしたあとは大好きよ、怒ってごめんね、と言いますがそれすらも正しいのか分かりません。

4歳だから仕方ないですか?
どう対応するのが正解ですか?

コメント

みしや

私なんて小1の娘に対してそうしていますよ。。
私は、大好きだよ、怒ってごめんね、なんて言いません😔
そるとさんはそういう対応もきちんとしていて、素晴らしいです。
4歳は下の娘がいますが、まだ仕方ないと思いますよ。

  • そると

    そると

    ご返信ありがとうございます。
    そう言っていただけると嬉しいです🥺
    4歳で会話ができるようになったとはいえ、まだまだこどもですよね💦
    こどものためにも上手に対応していきたいな、と思ってます。

    一晩寝たらスッキリしました。
    睡眠不足と疲れも影響してイライラしてしまったのかな、とも思うので気をつけます😭

    • 6月19日
  • みしや

    みしや

    一晩寝てスッキリして良かったです😌🙏✨
    私は寝てもスッキリした感覚なくていつも怒ってばっかです、、😭😓
    そるとさんの優しさが伝わってきます!

    • 6月19日