※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
ココロ・悩み

息子が夜泣きで警察が来た。通報者不明で謝罪すべきか悩んでいる。気にしすぎかどうか相談したい。

日付が変わる頃に息子が起きて「ママーーー!!」と部屋で大号泣しました。もう2歳半なので声量もかなり大きいです。
その時私はトイレに入ってたので旦那が対応してくれたのですが、旦那では泣き止まないタイプの子で、私がトイレから出て寝室に戻るまで泣いてました。
お腹を壊してたのでその間数分だったと思います。

無事に寝室に戻り息子も泣き止み一緒に寝たんですが、0時半にインターホンが連打され怖くなり旦那と見に行くと警察。

周辺で女性の助けてという悲鳴が聞こえ通報を受けたとの事。
私も旦那もその様な声は聞いてなかったので最初凄く怖かったのですが、翌朝よく考えてみたらうちの息子の泣き声で通報されたのかと心配になりました。
うちは戸建てで両隣の方との距離も近いです。
みな同じ歳くらいの子を育てているので数分の泣き声に対して油断してましたが、時間も時間ですしご迷惑を掛けてしまったのかと申し訳ない気持ちになりました。
実際どなたが通報したのかも分かりませんし、本当に女性の悲鳴が聞こえた通行人の通報かも知れないけど…多分うちのせいですよね。

どなたが通報したかも分からない状況なので特にこちらから何かしなくても大丈夫でしょうか…。
謝罪とかするべきでしょうか。
女性の悲鳴だと勘違いして心配して通報してくれたのならまだ良いけど、うるさいという意味合いで匿名の通報だったらと朝からずっと考えてしまって。
同じ状況だった場合、気にせず過ごしますか?私の気にしすぎならそれで良いんです。誰かに聞いて欲しくて😭

コメント

まろん

気にせず過ごします!
もしまた警察が来たら、夜泣きの声ですかね?って一応伝えます💦
誰が通報したのか分からないのに謝罪しようがないです😅

  • まつ

    まつ

    コメントありがとう御座います…!
    そうですよね、謝罪のしようがないですよね💦
    お隣さんかなと勝手に思い込んでました…😭
    気にせず過ごすことにします。有難う御座いました。

    • 6月18日