※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

保活について、保育園の先生の意向が入園選定に影響するでしょうか?

保活について教えて下さい。

先日保育園の見学に行ってきました。
時短勤務をするかどうかについて聞かれて、一応時短取らずに働くことを想定していると伝えました。
(職場としては時短は4歳までとれますが、金銭面で心配があり、定時上がりが多い職場でフルで働きたいと思っています。)
保育園の先生的には時短で子どもを早く迎えにきてほしいといった印象だったので、フルで働くと言ったから、入園の選定のときに落とされるかなと心配しています。

一応あとから、時短勤務が取りやすい部署で復帰できるように上司と交渉して子どもといれる時間を作りたいですとは伝えました。

①認可保育園の選定に保育園の先生の意向というのは営業しますか?市役所職員の一存ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

認可保育園は基本的に自治体の決めた点数で審査されます。
先生は基本的に関係ないと思います💦

  • まー

    まー

    ありがとうございます!

    • 6月18日
aoちゃん

保育の必要性によってポイント付けされ、よりポイントが高い家庭から入園できます。なので保育園の先生が落とすことはできないです。

  • まー

    まー

    ありがとうございます!

    • 6月18日
はぐ

園は選定に一切関与していないようです☺️なので、市役所からどの子が入園するか連絡が入るまで先生方はご存知ないみたいです🙋
ちなみに、うちの自治体は激戦区で、両親フルタイムでないと落ちることが多いので、フルタイムの方多いみたいです☺️

はじめてのママリ🔰

自治体の定める保育の必要性のポイントで決まるので、保育園の意向も市役所職員の意向も関係ないですよ。

一般的にはフルタイムの方が入りやすいと思います。