※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他の人に先越された時の気持ちや、周囲の言動にイライラすることについて相談したいようです。

探していて自分より早くパートや仕事を始めた方がいたら
先越されたとかイラッとしますか?

始めることになったことを周りから聞いて知るよりも
話した方がいいと思って話すと
自分も探してるのに先越された〜
はぁ、がんばるわー。先越されると思わなかったからびっくり〜。こっちは本気で探してたし。と言われました。

言わなかったですけど、私は業種も前回と同じもので探していて試験もあったので勉強したりもしました。
そういうのって人に言う事じゃないので深くは言ってませんでした。
向こうが探しているけど〜みたいなことは聞いたことあります。
でもそれってそれぞれが自分で行動して決めることなので
その返しにびっくりしました。

イラッとするものですかね?
言わなくて他の人から働いてるみたいだよって言われるのも
嫌じゃないかなと思って。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと違いますが、会社の同僚と辞めたいって話をしていて、私は転職活動し、相手の子は結婚?婚約?はしていたみたいですが、転職活動に特に力入れてはおらず…
転職の内定がエージェントから来た日にその子に辞める旨を伝えました(上司には内定通知書が来るまで待った)
そしたら、その2日後くらいに辞めますと上司に言い、すぐに私に引き続きが始まったなかで、私も辞めることを上司に言いました
めっちゃ言いにくかったですが、転職先も決まっていたし言って、2週間くらいで退職しました(相手の子は、その後1ヶ月くらい居たみたいですが)

言うタイミング間違ったなぁと思った一件です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは言うタイミングかなり難しいですね💦
    相手もまさかの行動でびっくりです!ざっくり、辞めるよとか始めるよとか話しますけどその中身は個人差ありますからね、、相手も焦ったんでしょうね💦
    なかなか難しいですよね、、

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

ママリさんをライバル視してる、もしくは下に見ているんですかね💦
それか本気で探してると言いつつ、重い腰をあげてないうちに先に進まれたから焦ったのか…
なんにせよ失礼な反応されましたね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に見られてるんだろうなってところはあります笑

    • 6月18日