※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

トイトレはいつから始めるべきですか?一才半検診で書かれているけれど、早いと思います。皆さんはいつから始めてどんなことから始めましたか?

トイトレっていつからするんですか?
娘は出た後にオムツを抑えて教えてくれるのですが、もうそろ始めた方がいいのですかね🙇🏻‍♀️?
一才半検診の項目にトイトレのことが書いてあって、そんな早いん?て思ってます🥲
みなさんいつから始めてどんな事から始めましたか?

コメント

deleted user

早く始める必要はない、3歳からで良いという記事を見てからトイトレ焦ってするのはやめて、3歳の誕生日ならゆるく始めています🥰

もあきゅん

本人のやる気次第ですが上の子は2歳過ぎてからトイレに座る練習からスタートしました。下の子は真似をするので1歳半頃からトイレに座って成功してました。

出ても出なくても好きなだけでトイレに座らせてました😊

はじめてのママリ🔰

うちもうんちは1歳半ぐらいで事後報告で教えてくれてましたが
おしっこはなかなか教えてくれるってこと無かったので
トイトレ自体は2歳半ぐらいから緩くスタートしました!
うんちの方がトイレで早くできるようになり、
おしっこはなかなかいけなかったので、
幼稚園入るまでにオムツ取らないといけなかったので
3歳3ヶ月の時に急ピッチでオムツ外しました😊

とりあえず最初はトイレに行きたい時に出る前に教えてくれることからなので
出てからではなく出る前に教えてくれるのができるようになったらスタートで大丈夫です🙆‍♀️